
\その手があったか!/【ダイソー】白マステで、見てみぬフリしていた“あの汚れ”に終止符を!
ダイソーで購入した白マスキングテープを使って、巾木や壁紙のつなぎ目の汚れ隠しをしてみました。ビフォアアフターをご紹介です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 45729
- 276
- 2
-
いいね
-
クリップ
その手があったか!白のマスキングテープ活用法
100円ショップ「ダイソー」で白のマスキングテープを買ったらずっとやってみたかった、巾木や壁紙のつなぎ目の汚れ隠しをしてみました!
洗面台と壁紙の繋ぎ目のコーティング剤にホコリが溜まっていて、微妙な粘着もあるから拭いても取れなくて……。
ハウスメーカーさんに聞いても、無理にこすると壁紙と繋ぎ目が傷む原因になって良くないと言われたので長年見て見ぬふりをしていました(汗)。
ビフォアーの写真です
お見苦しい状態の写真ですが、ビフォアーアフターの状態が分かるように載せますね。
長年のホコリ汚れが蓄積してかなり黒ずんでいます……。
細い棒に布をまいて「根気よく」「丁寧に」拭けば取れると思いますが、ズボラ主婦にはこの2つがどうしても難易度が高かったのです(苦笑)。
「一瞬で」「雑でもOK」な解決法はないものかと思っていた所、マスキングテープを使った方法を知り試してみることに。
ホワイトのマスキングテープを上から貼っていきます。
マステで上からコーティングしてしまえば黒ずみが簡単に目立たなくなりました!
アフターの写真です
これなら5秒もあればお手入れ完了ですね!
気になる“あの汚れ”に終止符を!
ホコリが溜まったり汚れたらまたテープを交換すればいいだけなのでとても楽々です!
微粘着だから壁紙への負担も少なく賃貸でも安心。
同じお悩みを持つ方はぜひお試し下さいね!
インスタグラムでもズボラ掃除・家事グッズを紹介しています♪
- 45729
- 276
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
絶対たまる巾木の埃やパッキンの油汚れ対策alumichan0730
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
100均でも買える!メンディングテープを使ってコーキングを汚れから守ろう♩sayaka.
-
掃除をした後はラップを巻いて貼ってホコリ対策!!来年の大掃除を楽にしちゃいます☆akane.cn20
-
掃除の後は汚れ防止がおススメ!掃除が楽になった汚れ防止の便利グッズをご紹介♪まめ嫁
-
簡単スルっときれい〜♡頑固なシール跡に、コレ使えるヘンケルジャパン
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
こんな時に、便利!!100均の刷毛で隅々掃除暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
100均アイテムを使って5分で解決!洗面所のカビ防止の裏ワザワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
「洗面台横の隙間」のカビ予防には防水テープが超便利!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko