
100均店長が毎年購入しているカレンダー・・もうこれ以外必要ない!
福岡にある小さなプラスチックメーカー「モリヤマ化成」が愚直に作り続けている『貼るカレンダー』。なかでも年間ミニサイズは狭い作業場に無くてはならないシロモノなのでご紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 110708
- 261
- 5
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます、カーサプラスワン都立大店店長です!
おかげさまで年の瀬を目前にとんでもなく忙しくなってまいりました。
記事の更新をする暇が無く中2週。。
おそらく今年最後の記事になるかと、、、早いですが今年1年ありがとうございました!
で、今回は年末年始にグンと売れ行きが良くなるカレンダーにスポットを当てようと思いますが、これがまた
『かなり使える』
と私の中で話題なので見て行きたいと思います。
今回は軽いネタになりますがお付き合いくださいませ。
14.5cm×11cmの極小サイズだからこそ重宝する年間カレンダー!
モリヤマ化成 貼るカレンダー ミニ年間 110円
読んで字のごとく、「貼ってはがせるカレンダー」の最小サイズ。
これより大きくなると100円ではお売りできません。。
ですが逆にこのサイズじゃないと私はダメなんです!
だからウチのお店ではこのサイズだけの取り扱いということで。
こちらの写真。
私の作業場に貼ってある2019年度のカレンダーです。
何故このカレンダーを選ぶのかの理由として、最も大きなものは
『作業場が死ぬほど狭い』
ということ。
0.5畳ほどのスペース以外全て在庫置場で、掲示物を貼るスペースも極僅かです。
さらに商品仕入を中長期的に見ないとならないので月間カレンダーだと効率が悪く、年間カレンダーが必須。。
そこでこのカレンダーと出会い「お!これ欲しい、、ついでに仕入れてしまえ」と取り扱い始めて毎年きちんと完売してくれてるというわけです。
何度も貼りなおせるので、もちろんご家庭でも便利このうえないです!
来年分はすでに自宅の冷蔵庫に貼ってあります。
で、簡単なポケットもついているので、
レシートの保管なんかも役に立ちますね。
ただ欲を言えばこのポケットの絵柄をもっとシンプルにして欲しかったなぁと。
メルヘン過ぎるー。
また貼ってはがせる粘着タイプなので、
ペロッとめくって、
目立たない浴室へ場所移動も楽ちん!
「たいして見ないなぁ」と感じたらどこへでも貼りなおせるのは嬉しいですね。
自宅では現在を確認、仕事場では未来を確認、と使い分けてます。
家にいる時は
「今日何日だっけ?」「今日何曜日だっけ?」と『今』を確認してますが、
仕事先では
1週後、1ヶ月後、そして更に先の近い未来を見通してます。
日付はPCで確認、スケジュールはネットで管理できますし、カレンダーに書き込むことはほぼ皆無!と言う方にはオススメです!
これがあると心強いですよー!
ただ文字は小さいので老眼が来だしたら替えるかも!?
最後までご覧いただきありがとうございましたー☆
- 110708
- 261
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫にもくっつくジャバラファイルで散らかりやすい書類を簡単管理!miii
-
ダイソーのマグネットシールが優秀!無印良品のペンポケットを貼り付けられる整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表はやし あき
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii
-
【家計管理】袋分け管理にダイソーのファイルが使える!R
-
無印良品はLOHACOでも買える!メリットと無印のおすすめ商品整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
冷蔵庫に貼りたい!予定表ガッツリ系カレンダーをスッキリ隠す!greenapple
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
分厚い専用ファイルはこれで卒業!取扱説明書はファイルとふせんでお手軽管理♪おうちデトックス 大橋わか
-
今年こそは家計簿をつけたい📖続けていける!見返したくなる!手描き家計簿のススメ♡ayako.anko
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部