【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ダイソーのセメントでトイレットペーパーホルダー?!

セメント、意外と簡単でした。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 21929
  • 158
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ダイソーでセメントを見つけました!そしてひらめいたアイデアがこのストック用のトイレットペーパーホルダー。
植木鉢、セメント、そして棒。
使用したのは超極太の編み棒です。
この太さこの長さの編み棒は重すぎて編むのに苦労したものでした。

植木鉢の中でセメンをコネコネ。
人生初のセメントでしたが、ホットケーキミックスを混ぜるのと変わらない感じでうまくできました。
作製途中の画像がありませんが、セメントこねる→棒をさす→固まるまで待つ(30分くらい)→出来上がり。
セメント一袋で、この量です。

今なら100円ショップで編み棒ありますし、このパターンでキッチンペーパーホルダーも作れそうです。
もちろんちゃんと棒を用意するのが良いと思いますが、いろいろ代用するのも楽しいです。ドラマーのかたなら折れたスティックを使っても面白いかもですね。

最後までご覧下さってありがとうございました。

  • 21929
  • 158
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸マンション暮らし。賃貸でもできるプチリフォームや、費用をかけずに代用やリユースでできるDIYを楽しんでおります。100円ショップとホームセンターが大好き。好…

yoppi_okanさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア