
【ダイソー】のワイドなファイルボックス
100均のファイルボックスは、整理収納サービスでも活用しています。
ダイソーのワイドファイルボックスは、ざっくり収納したい人には
おすすめなのでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7474
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
紙類の整理は大分類でサクサクと

書類や雑誌など、
部屋の中に散らかりやすい紙類の整理収納って、
なかなかおっくうですよね。
整理収納サービスでも
書類の整理をさせて頂くことも多いです。
紙類が多く、ざっくりタイプのお客様にお勧めしているのが、
ワイドタイプのファイルボックス。
ワイドタイプなので、
同じジャンルの紙類を、
ポンポンと放り込んでいくことができます。
ファイルボックスのサイズもいろいろ
100均ショップに行くと、
ファイルボックスでも、
幅はいろんなサイズがあります。
5〜cm、10〜cm、15〜cmと
サイズもバリエーションがあるんですよね。
収納したいものに合わせて、
ファイルボックスを選ぶようにすると、
自分にあった収納を作ることができます。

ワイドタイプのファイルボックス
しばらく置いておきたいカタログが
数冊(結構な数)ある~とか、
子供さんの持ち帰り絵本を置いている~とか、
機関紙が送られてくるのを
一年分保管したいなど
決まった物を追加で収納していく場合に、
ワイドタイプのファイルボックスは
まとまって収納することができるので
便利です。
書類とバインダーを一緒に収納したい。
そんなときも、
ワイドタイプであれば、
書類を挟んだバインダーも一緒に、
ファイルボックスに収納することもできます。

背表紙を表にすれば、棚もスッキリ

毎日使う紙類であれば、
見やすく、出し入れしやすい向きで、
毎日使わない紙類であれば、
ファイルボックスの背を全面にして
収納しておくと、
見た目もスッキリするので、
より、かたづいているように見えます。
紙類も片づけやすい定位置が決まっていれば、
新しい物が入ってきたときも、
すぐに片づけることができますよ。
- 7474
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
引出しの収納アイデア10選!簡単で便利な収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
書類整理のコツと100均グッズを使う整理術!収納のプロのアイデアを学ぼう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
役割から考えたニトリ・カインズホーム・無印良品のファイルボックス使い分け実例ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
【キャンドゥ】新製品!大人気収納ボックスにハーフサイズタイプが登場。Fujinao(フジナオ)
-
整理整頓に便利♪ファイルボックスのおすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
おしゃれなデスクでやる気アップ!整理整頓のコツと7つの整理術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
増えてしまうDVDなどのディスクをスッキリとわかりやすく収納☆akane.cn20
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
-
ブックエンドを使いこなせ!雑誌や薄いカタログを出し入れしても倒れない方法おうちデトックス 大橋わか
-
これは使える!大活躍!!CAINZ(カインズ)で見つけた便利な収納グッズ3点整理収納アドバイザーさかたちあき