
浴室用カビ取り洗浄スプレーのご紹介
本物のジェル状カビ取り剤スプレータイプを紹介します!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1374
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
プロが家庭目線で本物のカビ取り剤を紹介いたします!!
巷で有名なレジェ○○松○さんが紹介している
ジェル状カビ取りスプレー剤の長所と短所を紹介してから
ビーエムオンラインがオススメするジェル状カビ取り剤を紹介いたします。
レジェ○○松○さんがテレビで紹介して、爆発的に人気になった
スパ○ダー○○ですが、大きな欠点が2つあります。
1
容器の中では液状で、噴射され空気に触れてからジェル状となるのがスパ○ダー○○
ですが基本成分は次亜塩素酸ナトリウムです。次亜塩素酸ナトリウムはとても
扱いが難しく環境によっては直ぐに濃度が低くなります。
扱いが難しく、保管には適さない商品と言わざるおえません。
2
空気に触れたらジェル化してしまうので、保管時、なんかしらのきっかけで
空気に触れてしまったら、容器全体がジェルかしてしまい、容器破裂の可能性があります。
空気に触れたら、ジェル化するのは長所でもあり欠点でもあるといえます。
長所は噴出が細かく、ピタっとカビに貼り付く事が出来る事です。
次亜塩素酸濃度が高いので、短時間放置で効果が発揮される事です。
次にビーエムオンラインがオススメするジェル状カビ取りスプレー剤
鈴木油脂製・『かびとりいっぱつジェルスプレー500ml』を紹介します。
かびとりいっぱつジェルスプレー500mlはジェル状で容器に入ってます。
かびとりいっぱつジェルスプレーの次亜塩素酸ナトリウムは安定化に成功しております。
極端な環境で無い限り、次亜塩素酸の濃度が変化する事は御座いません。
そして、ジェル状で容器に入っているので、空気にふれてジェル化し、膨張破裂する様な
事も御座いません。
ジェル状カビ取り剤を使い切る事は中々無いです。
パッキンとか酷いカビに使うのがジェル状カビ取り剤です。
床とか天井の軽いカビは市販の安い、液状カビ取り剤で十分です。
ジェル状のカビ取り剤を使用するのであれば、保管は絶対的要因になります。
鈴木油脂・かびとりいっぱつジェルスプレーは保管に適した商品で
当然、パッキンの強烈な黒カビも落とせます。
只、ジェル状塩素濃度を安定化させているので、即効性はスパ○ダー○○の方が
優れています。
かびとりいっぱつジェルスプレーは放置時間を長くしていだければ
パッキンの黒カビも落とせます。
かびとりいっぱつジェルスプレー500ml
Amazonにて絶賛好評発売中です。
鈴木油脂製・かびとりいっぱつジェルスプレー500mlは臭いもキツくなく
とても扱いやすいです。
そして価格も魅力的です。
Amazon価格
2,357円(税込)送料込
今ならキャッシュレス5%還元で2,240円(税込)送料込
スパ○○ジェ○は
3580円から3800円なので
1000円もお得です。
保管もしやすく、臭いもキツくなく、そしてカビは取れる、尚且安い!!
本物のジェル状カビ取り剤はかびとりいっぱつジェルスプレー500mlですね。
- 1374
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレ掃除はクエン酸が効く!黄ばみの取り方や重曹とのW使いも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カビの掃除方法を場所別に解説!簡単な取り方や繁殖させない対策LIMIA編集部
-
トイレのつまりは洗剤で解消できる?予防におすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
洗濯槽クリーナーの使い方!頻度で酸素系と塩素系を上手に使い分けLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
サビ落としは重曹や酢で簡単に!身近なアイテムでできる方法やサビの原因と種類、予防法も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器はクエン酸でつけ置き洗いがおすすめ!加湿種類別掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【固形・粉末・液体タイプ別】洗濯石鹸の人気おすすめ15選&選び方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの黒ずみの掃除法&予防策を解説!重曹やクエン酸を使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのベタベタ油汚れにおすすめな強力洗剤9選【食器・換気扇・コンロ】掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
逆性石鹸の効果や毒性は?掃除・洗濯・消毒にうれしい特徴&使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
落ちない黒カビを除去するには?お風呂、窓、壁などの黒カビ掃除の方法まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部