【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


お金のかからない土地選び

土地を購入する際に、お金のかかる土地と
お金のかからない土地があるのをご存知ですか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 601
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

土地を購入する際に、お金のかかる土地と お金のかからない土地があるのをご存知ですか?

お金がかかる土地ってどんな土地でしょうか?

一番大事なのは水道、下水、ガスの 引き込みがされているか確認が必要です。 特に、水道と下水が重要です。

水道や下水が整備されていないと、道路を掘削して、引き込む必要があるので、
100万円近くお金がかかる場合も稀ではありません。
例え水道が引き込まれていても、13mmなど細い管で引きこまれていると、
20mm以上に変更しなければ水圧が不足してしまいますので、
やはり道路の掘削が必要になってしまいます。

次に境界石が設置してあるかの確認が必要です。
特に古い土地などは、境界があいまいで境界石が見当たらない場合に、
測量して境界石を設置するとお金がかります。
近隣とのトラブル防止にも、キチンと確認が大事ですね。

そして、境界と言えば近隣との敷地境にある塀です。
既存の塀の高さが1.2m以上ある場合に3.4m以内に控壁が必要になります。
もし購入する土地に、例えお隣の塀でも控壁が無いと
確認申請が降りない可能性があるのです。
お隣の塀なのに控壁を造るか…

  • 601
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初めまして真柄工務店代表の真柄です。弊社では自然素材をベースに、自社社員大工による施工精度の高い家つくりを行っています。結露を起こさない高断熱高気密住宅と、床下…

株式会社真柄工務店さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア