
おすすめの茶筒5選!密閉性の高いものや有田焼など
紅茶や日本茶などさまざまな茶葉を保管するための茶筒。今回は茶筒の選び方とともに、おすすめの商品を5種類紹介します。職人が作った高級感あふれるものから、デザインがかわいく、リーズナブルなものまで幅広くセレクトしました。
- 2760
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
おいしいお茶をより楽しむための方法とは?
おいしいお茶をより楽しむために、「茶筒」にもこだわりたいですよね。茶筒は、家庭用品店や100均で販売されている茶筒から、京都の『開花堂』や新潟の『燕三条(つばめさんじょう)』のような、老舗ブランドの茶筒まであります。コーヒー豆や紅茶の茶葉を保管するのに適しています。
茶筒はかわいいデザインのものや、素材がしっかりしていて長く愛用できるものなど、さまざまな種類があるので、引き出物にもおすすめです。
茶筒を選ぶときの4つのポイント
茶筒を選ぶポイントを4つ紹介します。ポイントを参考にして、自分にあった商品を選んでみてくださいね。
①素材で選ぶ
素材によって質や雰囲気も変わり、入れる茶葉も変わってきます。素材を意識しながら選んでみましょう!
木製
木製といっても、さまざまな種類があります。なので実際に手に取って感触を確かめるのが◎。機能面もそうですが、木製の茶筒は高級感あふれる見た目がとてもステキです。職人さんによって一つひとつ丁寧に作られているものが多いのでおすすめです。大人らしい落ち着いたデザインの茶筒が欲しいという方は木製のものを選んでみてはいかがでしょうか?
銅製
銅製のものは少しお値段が張るものが多いですが、長く愛用するのにぴったりです。茶葉の弱点である、光、湿気からしっかり守ってくれます。
また、シンプルな色合いと、手に馴染む感覚がとってもステキです。手に馴染みやすく、使い込んでいくうちに色の味わいも変わっていくので、変化を見るのも楽しみになりますね。銅製のものも、長く愛用したいという方におすすめですよ。
ステンレス製
丈夫で、手入れもササッと楽にできるのはステンレス製です。水洗いをして、しっかり水分を拭きとれば何回でも使えますし、衛生面的にも◎。
ステンレス製の茶筒には日本茶の茶葉はもちろん、コーヒー豆や紅茶のパックを保管するのにも◎。ステンレス製のものは家庭用品を扱っているお店でも簡単に手に入りますし、かわいいデザインのものも多め。多様な場面で使えるので便利ですよ。
ブリキ製
ブリキでつくられた茶筒は、密封性も遮光性も抜群です。茶葉の劣化原因である湿気や光から守ってくれます。ただ、水分が含まれるものを入れてしまうと、どんどん錆びてしまうので要注意です。ブリキ製はシンプルなデザインがとてもかっこいいので、インテリアとして置いておくだけでもおしゃれですよ。シックでかっこいいものを選びたいという方におすすめです。
②大きさで選ぶ
サイズも気にしながら選びましょう。茶葉を長い期間茶筒に保管していると空気に触れて劣化してしまいます。お茶をのむ頻度や、家族構成などを気にしながら、家庭にあったサイズの茶筒を選びましょう! 一人暮らしの方なら、少し小ぶりなものを用意するといいですよ。
③密封性で選ぶ
茶葉が劣化する原因は主に湿気です。茶葉は空気中に触れていると、色や風味、香りが落ちてしまいます。おいしいお茶をたのしむためにも茶葉を保管するときは密封された状態を保つことが大切。ふたがしっかりと閉まるかどうか確認してから購入するといいですよ。
④形・構造で選ぶ
形、形状をしっかり確認しましょう。茶葉の風味や味を落とさないようにするためにも中蓋や、ゴムパッキンがついている二重構造のものがおすすめ。二重構造になっていることによって、より密封度が増します。
また、中ふたがついていると、茶筒を落としてしまったとき茶葉が飛びちりにくいのでおすすめですよ。
茶筒おすすめ5選
ここからは、LIMIAが厳選したおすすめ茶筒を紹介します。素材や機能性に着目して、ぜひお気に入りのものを選んでみてください。


おすすめ茶筒比較一覧
商品画像 |
![]() 開化堂
|
![]() KEYUCA
|
![]() |
![]() 三國屋善五郎
|
![]() 昇苑くみひも
|
---|---|---|---|---|---|
商品名 |
茶筒 銅 平型 200g
|
紅茶缶 100g
|
有田焼の小花茶筒
|
デュール缶
|
正絹 手巻き茶筒
|
特徴 |
細部までこだわったデザインが魅力
|
密封性も抜群
|
有田焼の茶筒
|
スチール製で扱いやすい
|
美しい光沢のあるシルクが特徴
|
最安値 |
15,400円
送料要確認
詳細を見る
|
要確認
|
要確認
|
495円
送料要確認
詳細を見る
|
2,640円
送料要確認
詳細を見る
|
サイズ |
直径9.2×高さ11cm
|
約φ7.3×H10.5cm
|
7.1cm×7.1cm×高さ10.9cm(※全て外寸)
|
直径7.4×高さ12cm
|
直径7×高さ9cm
|
素材 |
外側:銅、内側:ブリキ
|
スチール(スズめっき)
|
磁器
|
スチール
|
スチール、組紐(絹100%)
|
容量 |
約200g
|
約100g
|
ー
|
OPタイプの茶葉約100g、BOPタイプの茶葉約120g
|
約80g
|
商品リンク | 楽天市場で見る | Amazonで見る | 楽天市場で見る |
100均の茶筒をかっこよくリメイク
シンプルなデザインの茶筒を自分流にデコレーションしたいという方も多いはず。ASTY-STYLEさんは〔セリア〕の茶筒をリメイクしています。100均の茶筒がインダストリアル風に。リメイク材料も簡単に準備できるものなのでうれしいですね♪ お部屋のインテリアとして置くのもかっこいいですよね。ぜひ参考にしてみてください!
▼ASTY-STYLEさんの記事はこちら

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年7月)に基づいたものです。
※記載しているカラーバリエーションは、2020年7月現在のものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 2760
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれでかわいいマドラーの人気ランキングTOP5!使い捨てタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなピッチャーおすすめ23選!ガラス製やミルク用、耐熱型などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「1杯何グラム?」も検証!素材で選ぶおしゃれ&おすすめティースプーン15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ワインポアラーおすすめ人気10選!ワインの味の変化を楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
木のスプーンおすすめ15選│おしゃれな天然木や使い捨てタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バターケースの人気おすすめランキング10選!木製や陶器製など幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【カトラリーとは?】詳しく意味を解説!おすすめ商品&選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ちろりのおすすめ7選。日本酒の熱燗をおいしく飲むための選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな鍋敷きランキング23選!シリコン製やワラ製、木製などおすすめ商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理の幅が広がる!すり鉢のおすすめランキング8選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気アイスペールのおすすめランキング10選!晩酌をもっと楽しく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
グラタン皿おすすめランキング5選!直火対応や人気ブランドも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マグカップの正しい選び方とは?おすすめ商品も合わせて紹介!【お気に入りを見つけよう】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【最大9万円割引!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/03)LIMIA お買い物部