
台湾ビューティー☆迷うならば、美肌洗顔から試してみては?
いろんな台湾ビューティー情報が溢れる中で、何を基準に選んで良いか分からないですよね?口コミで決めるのも不安ですよね!
いろいろ検索してみると、EC上にも、Limia内のサイトにも同じ調査記事『日本と他アジア国(台湾・ベトナム・マレーシア)女性の化粧品に対する意識と実態についてどのような違いがあるのか』を発見。(【アジア4か国女性に聞いた化粧品に関する意識・実態調査】COSMERIA(コスメリア)資料より)
台湾に行かずとも、台湾の女性思考が分かり、興味深く面白かったです
調査によると、4国共通で『化粧品は肌に合うもの』を望んでいること…これは、人類皆同じな感じ。(^^)/
他には、日本人より、台湾の女性が1番、化粧品にお金をかけていて、日本女性は年収のたった1.9%。一方、台湾は7.5%と化粧品にかけている…数値の高さに驚く、各国の中では最も多いことになる(+_+)
化粧品選びは、各自の自由だけど、台湾女性がどんなものを使用しているか、毎日、行うスキンケアに『こだわりを求めたい』…まずは『基本の基本的な洗顔から汚れをしっかり落とす』を元に選んだ製品を紹介します。
毎日の洗顔をより良いものへ変えて頂きたいです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1053
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
自然派化粧品を長年お使いの方やこれから取り入れようとお考えの方、自分らしいコスメを求めている皆様に、厳選されたNATURAL COSMEをご提案しております
肌にあった石鹸を使う
肌の特徴は人それぞれです。自分の肌にあった洗顔石鹸をえらびましょう
・一般的には、肌が脂っぽい方には泡で落とすタイプやジェル状のもの
・乾燥肌の方には、保湿力が高いものやクリームタイプのものがおすすめ
「古宝 無患子」(ふるたからむくろじ)石鹸をおすすめする理由
どちらの製品にも『ムクロジ成分』を配合しており、ムクロジの果実エキスは、サポニンを豊富に含む天然由来の界面活性剤です。肌を優しく洗浄します
【YOF beauty】では、台湾ビューティを支える有名ブランド「古宝無患子」(ふるたからむくろじ)のムクロジ石鹸「ロータス」と「コットン」を販売してます
日本基準の厳しい検査・検品を実施しているので、安心して使えます
ムクロジを使用したBOTANICAL SOAP、たっぷりの泡と優しい洗い心地の石鹸。人に優しい”がコンセプトの「古宝 無患子」石鹸は、人が本来持っている素肌の美しさや輝きを惹き出す台湾ビューティの考えが根付いているブランドです
無患子(ムクロジ)の豆知識
古宝 無患子石鹸“の原料は無患子という木の実。
聞きなじみの薄いという方が多いと思いますが、日本でも古来から「子供が患わ無い」縁起の良い木として庭先に植えられ、また厄をはね返すという意味で、羽子板の羽の玉として使用され、親しまれてきました。無患子の実は別名Soap Berry(ソープベリー)とも呼ばれ、その果皮には豊富な天然のサポニンが含まれており、昔から石鹸の役割として活躍してきました
天然の無患子を集めて洗剤成分を作るのは大変な手間がかかるため、いつしか世の中から忘れられた存在になってしまいました
この季節、公園や寺院で落ちている実を見つけてみては?無患子(ムクロジ)の実だったら、幸せですよね
水の中で無患子の果皮をこすると、泡立ちます
「古宝 無患子」石鹸の種類
古宝ソープ・ベリー石鹸ロータス
☆潤いが必要な乾燥肌の方へ
もっちりとした泡が肌を包み、本来の美しさを引き出します。潤いを与えキメを整えるので、ファンデーションいらずの美肌を作ります。香りはオリエンタル系のフローラル。エキゾチックな香り。泡状になると、香りが和らぎます
「洗う」「潤す」のシンプルケアです。メイク落とし後、お使いください
古宝ソープ・ベリー石鹸コットン
☆皮脂汚れが気になる肌の方へ
洗い上がりはさっぱりとして、浴用石鹸としても人気の商品です。保湿効果のあるシロバナワタ種子エキス。香りも優しく、控えめで使う人を選びません。ご家族でご利用できます ※保湿成分配合
古宝ソープ・ベリー(ムクロジ)シャンプー
✨ムクロジの天然のサポニンを配合したシャンプーが新発売✨
髪をふわりと包み込むフルーティーフローラルの香り🍃
🍃地肌の汚れまでスッキリと仕上がるボタニカルシャンプー
無患子(ムクロジ)石鹸で洗顔
【準備するもの】
・洗顔用ネット(泡立てるため)
・無患子石鹸
・ぬるま湯(肌の温度より少し低いくらいが目安)
洗顔の泡作り
ネットを濡らし、無患子石鹸を数回ネットにこすりつける
泡の量は、多すぎず、少なすぎない程度の『みかん大』サイズ
ネット同士を円を描くようにこすり合わせる
👉 洗顔は空気を含ませるように優しくこするのがポイント!
ネットについた泡をしごいて、みかん大サイズになったら、完成
洗顔方法
①顔を濡らし、テカリの気になる部分から泡をのせる
②こすらず泡の上を滑らせるように優しく指先でくるくるする
③すすぎ残しに注意し、こすらないように流す
👉 肌の温度より少し低いくらいのぬるま湯で洗うことで必要な皮脂を落とさずに汚れを落としてくれます
洗顔後の保湿
👉 洗顔後、5分以内の保湿がおすすめ!
洗顔後はお肌の水分が次第に失われていくと言われてます。早めの保湿をすることで、うるおい肌を保つことができるのです
ご自分に合った保湿で補ってください
💐ぜひ、美肌レシピにトライを!
- 1053
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【敏感肌の方も使える】ビオデルマの『スターターキット』を試してみました♪4696mono1222_shoko
-
【水でクレンジング!?】帰宅後サッと拭き取るだけ!素肌うるツヤ✨izabel13ok
-
世界で2秒に1個売れている!?メイク落としキット使ってみました!miii
-
【頭皮ケア】をアンファー「スカルプD ボーテ」で始める瀧本真奈美
-
こんなのほしかった〜1つで3役!時短も叶う万能メイク落とし♡R
-
【人気の香り全15選】市販のフレグランスシャンプーで髪からいい香りLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベビーローションのおすすめ5選!新生児から使える商品もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コスパよし♪髪のうねりとパサつき、実はこのアイテムが使えますak3
-
赤ちゃん洗剤おすすめ10選|arauやさらさ&大人も一緒に使えるものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部