
【100均DIY】すのこで簡単!!組み替え自由自在なウォールシェルフ♪
玄関にハンカチ、ティッシュ、鍵など細かい物を整理したい!
机やテーブル近くの壁に文具や生活用品などを整理したい!
工具類を整理したい!など、それぞれの場所で動かして使える棚、ウォールシェルフがあると便利ですよね🎵
私はものづくりをする時などによく使う、工具類などを整理して使いやすくするために早速作ってみました✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10126
- 110
- 0
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・すのこ
・粘着式フック
・強力両面テープ
・マグネットバー
・三角吊り金具
・好みの大きさの箱
全て100均で手に入ります。
100均のすのこを使うときは、写真の粘着フック(セリア)がちょうど良いサイズでした!
【作り方】
すのこを壁につけるための、三角吊り金具を写真のように2ヶ所つけます。
※すのこや箱に色を付けたい場合は、最初に塗っておきます。
用意した箱の裏側にフックを2箇所、写真ように逆さまにつけます。
もし粘着テープが剥がれてしまったり、フックが取れやすそうな場合は接着剤で貼って取れないようにして下さい。
マグネットバーに強力タイプの両面テープを貼ります。
マグネットバーを好みの位置に両面テープで貼ります。
直接接着剤で貼っても、かまいません。
すのこを壁につけて、箱を好きな位置にかければ、出来上がりです✨
玄関でハンカチ、ティッシュ、鍵(マグネットバーにつけるだけなので、わかりやすい!)、これからの季節マスクなどを置いても良いですよね🎵
もちろん簡単な工具類や、マスキングテープの整理収納など…🎵
すのこをいくつかつければ、大容量の細かい物を整理収納する事ができます👌
いかがですか?
簡単に作れて、便利なウォールシェルフ。良かったら、参考にして下さい🎵
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
- 10126
- 110
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
セリアのパンチングボードを使ってオシャレ収納★kiki_nekko
-
☆サニタリーにぴったり!セリアのウッドティッシュケースを使ったDIY☆mont-blue☆imoan
-
有孔ボードで書ける!貼れる!飾れる!マルチキッズお絵かき収納ボードをDIY♡WorkShopSalonCOMO?
-
100均テーブルクロスが郵便物やプリント類を一括収納出来るウォールラックに大変身!____pir.y.o
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
【DAISO】貼るだけ!マグネットバンド活用方法♪anko
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
ありそうでなかった!ALL100円アイテムでおままごと用レジスター♪____pir.y.o
-
キーホルダーのおしゃれな収納方法を紹介♪100均アイテムでもできるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具不要!100均材料で「リモコン収納」をテーブル横に作る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【賃貸ok】"壁美人"は憧れのウォールシェルフをホッチキスで取り付け簡単!!kottan
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら