
100均店長がようやく実践できたガンコなシミ取りの検証結果をご報告!
好きな絵柄を描いてレンジでチンしてオリジナル食器が作れちゃう「らくやきマーカー」の発売で一気にメジャー文具メーカーの仲間入りを果たした『エポックケミカル』。こちらが作った「シミ取り」が入荷して2年。ようやく試せたのでご報告します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6867
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます、カーサプラスワン都立大店店長です。
一昨年春に入荷して予想をはるかに超えた売上を誇っているエポックケミカルの「シミトリ」。
ほとんどの高額商品は「まず実践!」を心がけている私でも、
「わざわざシミ作ってから試すのもなあ・・」
となかなか手を出せませんでした。
しかしやっとこの前わりとお気に入りのTシャツにシミを発見!
とりあえずチャンス到来!ということで試してみましたー。
100円のしみ取りで諦めてる方に是非!リピート率の高い文具メーカーのシミトリがスゴイ!
エポックケミカル シミトリ 330円
左から無香料、お花畑、グレープフルーツの香りの3種。
携帯できる衣料用のしみ取り剤です。
今回手に取ったのは最も売れてる無香料タイプ。
いざ開封してみましょう。
内容量は7mlで3~4回使用できるとのこと。
キャップをなくさないように下の部分にはめることもできますし、液を染み出す部分がちゃんと当たるように丸くなっていますね。
こういった箇所が文具メーカーらしく、気を使ってくれています。
今年古着屋で買ったTシャツ、まだそんなに着てませんが、、
謎のシミ。
なんのシミなのか、何故付いたのかよくわかりません。
このシミトリ、醤油やケチャップなどの食べこぼしにはかなり効果を発揮するらしいですが、シミの原因がわからないため若干不安もありつつ、作業に移っていきます。
他に用意するのはティッシュとハンドタオル。
おそらく持ち歩いている方も多いであろうこの2アイテムが必須。
出先でシミに気付いても問題ないでしょう。
生地の下をティッシュで押さえ、上からトントンと叩くように液を出してあげます。
一般的なしみ取り方法と同様に、シミをティッシュで吸引してもらうイメージです。
泡が立ち始め、シミはどんどん薄くなります。
泡が付いたらタオルで拭き取りまたトントン。
しかし私がつけたこのシミはかなりガンコで、なかなか消えません!
付着してすぐ対処すれば良かったんでしょうけど、いつのシミだか・・・
くそーやはりダメかー、、とムキになってトントンやり続けていると!
最後はしっかり洗濯を!液ジミは乾燥させただけでは落ちません!
なんとか消すことに成功!!
先ほど3~4回使えるよーと書きましたが今回丸々1本使用しちゃいました。
というか集中して連打してたら中身がなくなってたという。。
まあ300円かけたのはちょっとコスパ悪いな、とも感じましたが大事な服ですからね。
私的には大満足です。
今回は大量に使用したからかどうかはわかりませんが、液ジミが大きく残りました。
ただ水を主成分とした化学洗剤なので、洗濯すれば問題ないはず。
洗濯物はあまり溜まってないけど洗濯機稼動!そして乾燥機にぶち込む!!
すると・・
はい!液ジミしっかり除去できました!
「シミトリ」を使ったらその日に必ず洗濯まで済ませましょう。
何でも落とせる訳ではないので「試してみるか」と軽い気持ちで使ってください!
サイトのトリセツを見てみると
・しょうゆ ・ケチャップ ・ソース ・コーヒー ・ジュース
などの食品全般には対応しています。
で、NGなのは
・墨汁 ・油汚れ全般
など。
ボールペンや顔料系以外のインクは何に付着しているかで差が出るらしいです。
レビューを見ると口紅なんかもこれに当てはまるみたいです。
このようにメーカーさんも絶対落ちる!とは言いきれていないので、クリーニング屋さんに依頼する前にお試し程度で使うのがベストだと思いますよ。
いかがでしたでしょうか?
100円のしみ取りでは正直不満だらけだった方にも、大方満足して使っていただいてるのがこの商品です。
食べこぼしのシミをその場で除去できるので、カバンに忍ばせておけば外食も安心!
小さなお子様がいる方は絶対重宝する商品のご紹介でした!
最後までご覧いただきありがとうございましたー☆
- 6867
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コストコのおすすめ洗濯洗剤と使用感レビュー!人気のカークランドや大容量ボトルを紹介LIMIA編集部
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
便利★マルチに使える100均ふきん洗い石鹸の汚れ落ちがすごい!asuka__na
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダサ見え必須なスニーカーラバーの黒ずみ対策に!みんな使ったことあるアレが最適uchiblog
-
洋服についたファンデーションの汚れをキレイに落とす!リキッド・パウダーの対処法を比較してみたLIMIA ファッション部
-
【緑の魔女のすすぎ回数は?】柔軟剤なしタイプはすすぎ1回ではダメ!愛用するなら詰め替えノズルが便利♪りんご
-
キッチン時短ワザ! メラミンスポンジの活用法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【血液のシミの落とし方】時間が経っても大丈夫!簡単な洗濯方法教えます♪4696mono1222_shoko
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器用スポンジの取り換え時期はいつ?使い捨てという発想思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
「オキシクリーン」はスプレーも優秀◎しつこい汗染み・油はねもシュシュッと解決!mujikko@もの選びコンサルタント
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko