
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
TX柏の葉キャンパス駅に近い人通りの多い道路に面した共働き夫婦の住まい。
外観はモダンな外形の中に杉板の外壁材と和テイストの庭を配し、玄関ホールには畳を敷き、癒やしと和モダンを追求した。喧噪の残る地区に、周囲を安息の雰囲気で包み込み、周囲の景観作りに貢献した住宅である。
周囲には3階建が多いことから光をいかに居室に導くかということと、家族の交流をいつまでも保てる家造りを目指した。まずは『3つに分散させた庭』を設け、全ての居室に2面以上の採光を確保した。そして『家の中心にキッチン』を配置する事で、子育て世代にとっての家族の司令塔であるママが家全体を見渡せるようにした。このふたつの工夫により、3つの庭に向かって設けた大きな開口部から、朝~夕と時間が経過しても光が角度を変えながら室内に注がれ続け、様々な場所で家族の視線が交わり合い気配を感じることができる家になった。また、ファミリーライブラリー(家族の書斎)を設け、子供達が成長しても机を並べて共に過ごせる場所をつくり、プランのもつ回遊性によってもいつまでも家族の交流が続く家とした。「柏の家」は、これらの工夫がもたらす様々な
効果(光・風・交流・回遊動線)で、潤いと安らぎと楽しさを感じながら心地よく生活できる住宅となった。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています