
リノベーション後のソファーの素材とお掃除方法
ソファーは家具の中でも大きな存在です。いろいろ考えて選んだものだから、買ってからも大事に使いたいですよね。今日は、キレイを保つためのお掃除のコツをお話しします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1530
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
1. ファブリック(布製)は中性洗剤
布の風合いが優しく、さまざまなカラーや柄を楽しめるので人気があります。デザインが豊富なので、自分の部屋にぴったりなものを見つけやすいのもいいですよね。その反面、液体汚れがシミになったり、部屋のにおいが付いてしまったり、布ならではの苦労もあるよう。汚くなる前に、日々のお掃除ですっきりしましょう。
1)ホコリを取り除く
布製品についたホコリは目立たないので、知らない内にたまります。床掃除の前に、ブラシでソファーのチリを払いましょう。特別なものではなく、100円ショップなどで売っているもので構いません。硬いと布地を痛めるので、なるべく柔らかい方がいいですよ。
全体的にくすんできたと感じたら、掃除機で優しく吸ってください。この時も、ブラシタイプのノズルがお勧めです。
2)薄めた中性洗剤でたたく
ホコリ以外の汚れには、中性洗剤を薄めたものを雑巾にしみこませ、軽く絞ってからポンポンとたたきます。浮き出てきたら乾いた布などに移しとり、その後、水で濡らした雑巾を固く絞ったもので拭きます。洗剤が残るとシミになりやすいので、要注意。二度拭きは必須です。
3)においには重曹。消臭スプレーも。
いつの間にか染み込んだにおいは、重曹をふりかけ、一晩おいて掃除機で吸うとスッキリ。そんなに待てない時には、出かける前に布用消臭スプレーを。帰ってきた頃には、普段通りに使えます。
2. 合成皮革はお手入れしやすさNO1
本革よりも手軽に購入でき、手入れがしやすいのでよく使用される合成皮革。最近では質もどんどん向上し、手になじむような風合いを持つものも。カラーバリエーションが豊富なので、選ぶ楽しさがありますよ。
1) 日々の掃除は乾拭き
液体汚れが染み込みにくい加工をされているので、毎日のお掃除は乾拭きで十分です。軽く拭いて、表面のちょっとした汚れやホコリを取り除きます。
2)手あかなどは中性洗剤で。専用のクリーナーがある場合も
手あかや、食べ物の油汚れは乾拭きでは落とせません。ファブリックと同じ手順で、薄めた中性洗剤を使います。ただ、合成皮革は、商品によっては専用のクリーナーが販売されています。購入店舗で聞いてみるのもいいですね。
3. 本革は丈夫で長持ち
本革は何といっても上質感があり、しっとりとした肌触りで、座る人を虜にします。しっかりお手入れすれば長持ちするので、お気に入りのソファーを使い続けることができます。
1)固く絞った雑巾で拭く
水で雑巾を洗い、よく絞って使います。ゴシゴシこすらず、優しく拭きます。ホコリが取れて、その後のクリーナーも使いやすくなり、一石二鳥!
2)レザークリーナーで洗う
レザークリーナーをスポンジにとって、革の表面を洗います。汚れが取れたら、雑巾で拭きとり、さらにきれいな濡れ雑巾で二度拭きします。(使用前に必ず目立たないところを拭いて、シミにならないか、色落ちしないかを確認してください。)
3)保護クリームを塗る
2)のあと、自然乾燥したら保護クリームの出番です。専用の布やスポンジがある場合には、それに付けて丁寧に塗りこみます。塗り残しがあるとひび割れの原因になるので、注意して下さいね。もし、ベタベタ感が残っていたら、厚塗りの証拠。乾いたタオルで余分な油を拭き取ります。
全体的に洗うのは、年に2~3回で良いと言われています。やりすぎも劣化の原因になるので、注意して下さいね。
4. 好きなソファーと長く付き合うために
選び抜いて出会ったソファー、高価でもそうでなくても長く付き合いたいですよね。1日1回ホコリを払うだけでも、ずいぶんと汚れは減ります。ぜひ、習慣にしてくださいね。
おすすめ
不動産屋さんでもあり、設計事務所でもあり、建設会社でもあるゼロリノベが、お金の流れ・マイホームも旅行も叶える家の買いかた・長寿命で丈夫な建物の見極めかた…など、住宅購入にまつわるチェックポイントを無料公開しています。
- 1530
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ソファの掃除は素材ごとに異なるって本当?本革、布、合皮の清掃術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ソファーの掃除は自分でもできる!掃除方法やおすすめの掃除アイテムをご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡単なフローリングの掃除方法!シートやモップを使う時短アイデアも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングにワックスがけ!メリットや塗り方の方法とコツなど紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
水を使わない玄関掃除の方法!マンションでもできる簡単なやり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
簡単!革靴をきれいに保つ方法4ステップを教えます|お手入れ頻度もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雨や雪で濡れちゃっても大丈夫!ムートンブーツのお手入れ方法〜洗い方まで実践解説LIMIA ファッション部
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フェイクグリーンのお手入れはクイックルワイパーがやっぱり楽々♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
イスをピカピカに♪見違えるほどキレイに蘇らせる簡単お手入れ方法をご紹介!!!4696mono1222_shoko