
実家の洗面所下収納。
洗剤などを詰め替える度にストック探すのイライラしていたので、実家の洗面所下を片付けました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35648
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず、beforeから。
奥はほとんど使われていない状態です。どんな物でも勝手に捨てたら怒る家族がいるので、全て一度出しながら
・洗剤などのストック
・アメニティ類
・とりあえず突っ込まれていたポーチ類
・使い道のないもの(ゴミ)
の4つに分類しました。
ストックも
・洗濯用洗剤
・柔軟剤や漂白剤など、洗剤以外の洗濯用品
・歯磨き粉や歯ブラシ、洗顔フォームなどのボディ用品
・ウエス用に切られたボロ布や掃除用品
に分類しながら片付けました。後ろに残っているものは…ほぼゴミです。
ストック以外の
・ホテルで貰って帰ってきたアメニティ類
・ポーチ類
・ゴミ
・収納に使用していた棚
です。ホコリとカビがすごいのですが、勝手に捨てたら家族がめちゃくちゃ怒るのでとりあえず取っておいて報告→ゴミと棚は物置部屋へ、アメニティ類とポーチ類は使うからとの事。(汚い)
全て出し終わったら床の部分を掃除し、分類したストック類を収納。掃除用品は道具箱?に、ボロ布ウエスはレジ袋ストッカーに収納しました。
更に、アレがないコレがない!と言われないように大きめの単語カードにでっかく分類を書いてマスキングテープで表面に貼り付け。
余っていたつっぱり棒で(3本くらい押し入れに片付けられていたものを探し出して)上部に引っ掛けて収納するスペースも作りました。
おまけ:アメニティ類は使うから捨てるなとの事なので(ホコリすごいから触りたくない)、いちばん邪魔にならず目に付く洗濯機の給水用の蛇口のところにセットしました…(捨てたい)
- 35648
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所下のゴチャゴチャを、ダイソーのアイテムで解決!Nya__co..*
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple
-
洗剤とストックを取り出しやすく。誰に見せてもokな洗面所の収納korenankore72
-
【収納】いろいろ吊るしてお掃除簡単、暗くて狭い洗面所でも愛着の持てる場所に。rie_yamanouchi
-
収納場所がない使いづらい洗面所をdiy をして使いやすくしよう!sansankiki2309
-
【収納】いざという時も慌てない!我が家の洗面台下の収納整理収納アドバイザー やすこ
-
ダイソーのお風呂バスケットで快適なお風呂収納❁︎LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
床下収納の秘密兵器!縦型収納で見やすく取りやすい収納方法♪A+organize
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
無印スプレーボトルでお掃除必須の洗剤を収納♪見た目もオシャレでスッキリオススメ品☆A+organize
-
洗面所下は白で統一してスッキリとkorenankore72
-
【収納術♡】動線を考慮した洗面所収納で時短&綺麗をキープ!MISAKI
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko