
飛んでくる害虫をキャッチ!殺虫剤を使わずにムシ退治ができるガーデニンググッズって?
「スクスク育っていたはずの花や野菜、最近元気がないかも」というガーデニングのお悩みはありませんか? もしかしたら、あちこち飛んでくる虫の食害を受けているかもしれません。被害が大きくならないうちに手を打つには、手軽な虫対策グッズの力を借りましょう! 害虫をラクラク退治できる〔キング園芸〕の《ムシナックス》を詳しくご紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11264
- 229
- 0
-
いいね
-
クリップ
花壇や菜園、プランターでのガーデニングで困るのは飛んでくる害虫
園芸は楽しいけれど、アブラムシやコバエなどの次々と飛んでくる虫は困りもの。追い払っても、見つけるたびに退治しても、また飛んできて増えていくのでキリがありません。
例えばアブラムシの場合、最初に羽のあるアブラムシが1匹飛んできて、1匹だけでたくさんの子どもを産みます。そしてその子どもたちも10日後には親になって子を産むので、爆発的に増えてしまうという地獄絵図……。つまり、最初の1匹を防ぐことがとても大切なんです! なんとかラクに、そしてなるべく薬剤を使わない方法で害虫を退治したいですよね。
そんなときに便利なのが〔キング園芸〕の《ムシナックス》です。
「黄色」の強力粘着テープが害虫をキャッチ。薬剤を使わずに退治!
飛んでいる多くの害虫には、黄色に反応して寄ってくる習性があります。〔キング園芸〕の《ムシナックス》はその習性を利用して虫を退治する黄色い両面粘着シートです。
園芸用支柱や割り箸など棒に挿しておくだけで、植物に飛んでくる害虫を捕獲! 小ぶりなサイズなので花壇や菜園のほかプランターにも使用できて、強力な粘着力を発揮します。表面は凹凸仕様のため葉っぱや衣服にくっつきにくく、ガーデニング作業を妨げないという優れもの♪
薬剤は使用しておらず、なるべく農薬無使用か減農薬で栽培したいという方にぴったりです。
土に挿したり、吊り下げたり。使い方はとっても簡単♪
《ムシナックス》の使い方はとっても簡単! お花や野菜のまわりにセットしたら、あとは何もすることはありません。勝手に害虫が次々と捕獲されていき、いちいち追い払っていたストレスとはさようなら♪
具体的なセットの仕方や使用目安、持続期間はこちら。
《ムシナックス》のセット方法
●用意するもの:園芸用支柱(割り箸など棒状のものなら代用可)
●セット方法:棒に挿して植物の横に立たり、ヒモで吊下げます
●使用目安:プランターの場合(65cm幅)は1~2枚程度。1坪で約3枚程度。畑の畝に沿って使う場合は30~50cm間隔で設置
《ムシナックス》のセット後の扱い方
●雨水に濡れた場合:自然乾燥で粘着力は復活します
●粘着力:春夏は約1~2ヵ月、秋冬は約2~3ヶ月持続(使用状況により変わります)
●廃棄方法:紙製なので可燃ごみとして廃棄可
対象害虫は、アブラムシ(羽あり)、コナジラミ、ハモグリバエ、コバエ、ウリハムシなどの飛翔害虫(飛んでくる害虫)です。セット後は、植物の大きさや成長に合わせて追加してください。
紙製なので地球に優しく、廃棄が簡単なところもポイント!
《ムシナックス》で煩わしい虫を減らしてガーデニングを楽しもう!
せっかくの楽しいガーデニングも、害虫に悩まされるようではだいなし。かといって殺虫剤をたくさん撒くのはためらわれますよね。その点、《ムシナックス》は棒に挿したり吊るしたりするだけで野菜やお花をガードできるから、エコな上にとっても手軽。園芸ビギナーさんにこそおすすめです。
あちこちから飛んでくる防ぎようのない厄介な虫は便利グッズで退治! 虫の被害を減らせれば、今よりもっとガーデニングを楽しめますよ♪
- 11264
- 229
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ガーデニングの害虫退治にはこれ!アース製薬【やさお酢】と【土にまくだけ害虫退治オールスター】でお悩み一気に解決♪maca Products
-
ガーデニングの害虫対策に抜群!アース製薬【土にまくだけ害虫退治オールスター】が使いやすいワケmaca Products
-
やっとみつけた~♡まくだけ!小さな虫もよせつけないアイテムが便利エムシー緑化
-
【お庭】気軽に害虫退治!土にまくだけ害虫退治オールスターを使ってみました♪s.garden
-
観葉植物パキラの室内での育て方|正しいお手入れ方法で美しく保とう♪LIMIA インテリア部
-
見えないところでナメクジ消滅!犬猫、野菜も心配ない駆除剤が最高エムシー緑化
-
観葉植物「ユッカ」の育て方|枯れるのを防ぐ方法とは?LIMIA インテリア部
-
セリアのメイソンジャーでハーブ栽培!キッチンにオリジナルのハーブガーデンを♪ゆぴのこ
-
はじめてでも育てやすい!人気の観葉植物「アイビー」の上手な育て方LIMIA インテリア部
-
【庭の雑草対策検証】子どもがいる家庭でも安全?おすすめ対策を紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人にも植物にもやさしい♡ガーデニングの害虫対策♪rumi
-
ナメクジが勝手にいなくなる!?梅雨の困り者を簡単に退治できる便利アイテムはこれ!エムシー緑化
-
植え付け時に1プッシュ。人にも植物にも、やさしい散布器で未然に害虫退治しよう!sanae