
【収納アイデア】ランチョンマットの収納はつっぱり棒でOK♪
ランチョンマットを折りたたんだり、丸めて収納すると、使いたい時に跡がついてしまって残念。
収納に困るランチョンマットの収納方法をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 116720
- 426
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
ご覧いただきましてありがとうございます。
今回はつい最近まで、私自身も悩んでいた、ランチョンマットの収納方法を思いつきました!
使い勝手もよかったのでご紹介します。
悩ましいランチョンマットの収納
私は、食卓を華やかに見せてくれるランチョンマットやテーブルクロスが好きなんですが、なかなかいい収納場所がなく困っていました。
布製のランチョンマットならまだいいのですが、ビニール製でメッシュ生地のようなランチョンマットは収納方法に困ってしまいます。
丸めて収納すると、いざ使いたい時に跡が残ってしまう事が難点です。
できれば、折らずに丸めずにまっすぐな状態で収納したい!!
よく、整理収納サポートにご訪問するお客様のご自宅でも、ランチョンマットの収納が困るとのお悩みを聞いていました。
棚板を1枚増やせるといいけど。。。
食器棚の棚板スペースに空いている隙間があれば、棚板を1枚追加しようと思い、ホームセンターにいきましたが、ぴったりのダボがなく諦めることに。。。
そこで、こんな方法を思いつきました!
つっぱり棒で簡易棚を作成
食器棚に5cmほどでも空きスペースがあれば、ランチョンマット用の収納スペースが確保できますよ!
用意するのは、つっぱり棒2本とプラダン1枚。
すべて100均で購入したので、材料費は324円です。
プラダンとは、ホームセンターや100均で購入できる、ポリプロピレン製の段ボールのような物で、切ったり貼ったり加工もしやすいので、工作やDIYによく使われる物です。
2本のつっぱり棒を棚板を設置したい場所に取り付けます。
つっぱり棒だけで、ランチョンマットを乗せる事もできますが、安定感がなくあまり、おススメではありません。
そこに、ちょうどよいサイズにカットしたプラダンをのせると、棚板が1枚追加できました。
安定感もあり、出し入れしやすいですよ♪
プラダン棚板はつっぱり棒に載っているだけなので、軽く引き出すこともできますよ。
我が家では、ランチョンマット2種類8枚を1段に収納しますが、増えてきたら2段、3段と段数を増やすのもいいですね!
まとめ:ランチョンマットの収納方法
今回はつっぱり棒とプラダンを使って、1段分棚板を増やすという方法にしました。
他にも、スカートハンガーで吊るしてかけたりする方法などいろいろあります。
皆さんのご自宅キッチンの空きスペースに合せて、いろいろ工夫してみてくださいね!
最後までお読み下さりありがとうございました。
Instagramはコチラです。
フォローして下さると嬉しいです♡
- 116720
- 426
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均・ニトリ・無印】お手軽設置!ゴミ袋の収納アイデアまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
靴収納アイデア22選【100均・ニトリ・無印】狭い部屋や省スペースでもOK!おしゃれなDIY方法を紹介LIMIA編集部
-
《ダイソー》5分で完成♪つっぱり棒とカラーボードで収納棚に棚を追加する方法____pir.y.o
-
トイレットペーパーとティッシュペーパーを無印良品と簡単DIYでスッキリ収納!【洗面台左編】ak3
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
すのこの簡単DIY♪プリンターラックで私専用ワークスペースの完成!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部