
【収納】我が家の吊り下げ収納大全集!〜玄関 編〜
皆さん、吊り下げ収納は実践されてますか?
スペースの有効活用にはもってこい!の収納だと思っています☆
いろんな方の様々なアイデアを参考にさせていただきながら、我が家でも至る所で実践しています!
今回は玄関での吊り下げ収納をご紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4442
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
鍵の収納(靴箱の扉裏)
我が家ではキーケースは使わず、ジャラジャラとリングにまとめて持つ派なので、靴箱の扉裏に引っ掛けています。
そして、全てのカギにカチャッと取り外し可能なキーホルダーをつけています。
自転車のカギが一番つけ外しするのですが、必要なカギだけを取り外すこともあるので、このキーホルダーでの管理は便利です☆
また、キーホルダーとカギは取れないように、必ず二重リングに変えています♪
ペンや小物工具の収納(靴箱の扉裏)
夫は仕事柄、ペンや工具、部品などを持ち帰っては玄関にジャラジャラと置き、また翌日に持っていくのですが、知らないうちに山盛りになるんです(ーー;)
玄関はすっきりしたいので、あまり置いてほしくないのですが、夫は玄関に置いてパッと手に取って出勤したいらしいので、扉裏にウォールポケットをつけました!
これで今のところは、玄関もすっきり!
夫も使いやすい!と喜んでいます♪
フック:3M きれいにはがせるコマンドフック 透明タイプ
ウォールポケット:ダイソー
傘の収納
傘を収納する場所が特になかったので、靴箱横の隙間に作りました!
手前の白い入れ物は傘立てで、白い布の奥に・・・
突っ張り棒で傘を吊り下げ収納しています!
傘立て入れを使えばいいのでは?と思われた方もいらっしゃると思うのですが、傘立ては濡れた傘を一時的に入れるために使っています。
なので、乾いた傘は奥にしまって見た目スッキリ!にしています☆
さて、設置ですが、短い突っ張り棒を長傘用の高さと、折り畳み傘を吊り下げれる高さの二か所に設置しました。
長傘は柄の部分で吊り下げ、折り畳み傘はフックに引っ掛けて収納しています。
そのままではなんだか ごちゃごちゃしているので、手前に100均の布を目隠しに使っています。
傘立て入れ:ニトリ
目隠し布:セリア
最後に…
今回は、玄関の吊り下げ収納でしたが、いかがでしょうか。
物が多いので、使いやすく スッキリするようにと思い、収納を考えています。
皆様のご参考になれば幸いです♪
他の場所での「我が家の吊り下げ収納大全集!」もありますので、良ければそちらもご覧くださいませ☆
最後までご覧いただきありがとうございました!

- 4442
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納術♡】100均アイテムのみで帽子をスッキリ見せる収納に!MISAKI
-
【セリア】落ちない!クリップつきS字フックが便利|収納アイデアも紹介chiko
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
紙袋をスッキリ収納するアイデア!活用法やおすすめ収納グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
わずかなスペースも無駄にしない!100均の突っ張り棒でスッキリを叶える収納アイデアkayoacco
-
セリアのパンチングボードを使ってオシャレ収納★kiki_nekko
-
傘の収納アイデア10選!100均のアイテムでおしゃれに簡単DIYLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【セリア】開閉フックの以外な使い方!吊るす収納に大変身♪maya502
-
【アイアンバー活用】まだまだあった!目からウロコな使い方9選LIMIA DIY部