
我が家の使い捨て生ゴミポット
ペットボトルで簡単作成!
使い捨て生ゴミポット
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54462
- 128
- 1
-
いいね
-
クリップ
生ゴミ処理の悩み。
最初は三角コーナーを使ってました。
ある時、三角コーナーのメンテが面倒だと思い、三角コーナーを撤去し、スタンドに袋を引っ掻ける方式に。
ところが、スタンド自体が汚れて来るし、生ゴミから出る水が袋に溜まってしまってなんだか微妙。。。生ゴミはできるだけ水を切った方が匂いもしにくいし、処理場で燃やす時もいいそうですし。かと言って袋に穴を開けて水を抜くのは破れる時があるし、汚水が出てくるのがうーん。
ほんとは流行りの自立する穴開きゴミ袋とか使いたいですが、毎日出る生ゴミを入れるために袋を買うのはなんとなくもったいないと思ってしまうケチケチ根性。
ほどよく水が切れて、メンテが簡単な、できれば使い捨てな入れ物はないだろうか…と考えた末にたどり着いたのが。
ペットボトルで作る!生ゴミ入れ!
あんまキレイじゃないお写真ですいません。
我が家は2Lのペットボトルを常備してるのですが、その空きボトルを使えないかと考えました。
作り方は簡単。
①お好きな高さで底の部分を切る。
②パンチで穴を開ける。
(ちょっと力いりますが)
③逆さにしてフックに引っ掻ける。
これだけです!!簡単!笑
水も切れるし、使い捨てできる!
ここに生ゴミを入れていくと、上手い具合に飲み口のところでゴミが引っかかります。
引っかからないサイズのゴミは排水口ネットの方におまかせするとして。
そして、某メーカーの円錐形の生ゴミポットのイメージなのですが。。飲み口の方に向けてろうとっぽい形になってるので、水気は上手く流れてる…はずです!
ゴミ捨ての時は飲み口の方を持って、ゴミ袋なり他のゴミ箱なりに逆さにしてふりふりすれば基本落ちます。細かいのが残ってもペットボトルなので水で流せます。
そして、汚れが気になってきたら、ペットボトルごと交換!ってな具合です。
一度お試しあれ♪
この方式に変えて2年ほど経ちますが、今のところ我が家にはこの方式がしっくり来てます。
他の生ゴミ処理でしっくりきてない方がいればぜひお試しあれ♪
- 54462
- 128
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチンの三角コーナーの代わりに『バスケットいらず』片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
お掃除簡単♩冷蔵庫の中に新聞紙を使うアイデア*naosunny
-
冷蔵庫の野菜室を綺麗に保つ方法__________7hm7_____
-
手間を減らして簡単スッキリ!ごみ袋収納nico8
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
「レジ袋」は三角折り たたみ方と収納方法整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
ダイソー【コンロのフチの汚れを防ぐ】便利アイテム削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
☆トイレ掃除の救世主☆ スクラビングバブル 流せるトイレブラシの収納法♪miki_R_love_life
-
もうスポンジラックは不要!ダイソーでスッキリしたシンクを手に入れる!Fujinao(フジナオ)
-
もうレジ袋は畳まない⁉100均グッズで作るレジ袋ぶら下げ収納が便利思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーの排水口フィルターが思った以上に使えるRin