
壁に、庭に、生活雑貨に!暮らしをナチュラルに彩る100%天然素材「シラス」とは?
日々の暮らしを包み込む、家の壁。そして、お庭。そんな場所に心安らぐ自然素材が使われていたら、ほっと和める空間になりそう。さらに、家で使う生活雑貨も自然素材でできていたら、優しさあふれる心地よい住まいに。それを実現するのが「シラス」という素材です。「はじめて名前を聞くけど……」という方が多いかもしれませんが、実はこれ、左官材や雑草対策の土、生活雑貨……と姿を変えながら住まいを彩る優れものなんです♪
今回はこの「シラス」と「シラスから生まれたアイテム」をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20651
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
さまざまな形で住まいに溶け込む! 「シラス」って何?
シラスとは、九州の南部に広く分布する火山噴出物。マグマの高温で焼成された高純度の無機質セラミック物質です。つまり「火山から生まれた物質」というわけですが、ほかの火山噴出物とは違う性質を持っているんです。
シラスは分子の構成が不安定で活性化し、環境によっては触媒反応が起きやすいのが特徴です。こうした性質から、シラスのもつ消臭・分解・殺菌・イオン化などの機能が発揮されます。
この「消臭・分解・殺菌・イオン化」という性質を暮らしに活かす形に変えたのが〔高千穂シラス〕。生活を快適にするさまざまなアイテムを生み出しています。
いったい、どんなアイテムがあるのでしょうか?
DIYにもおすすめ! シラスの左官材と雑草対策の土
まずは、シラスから生まれた左官材と雑草対策の土を見てみましょう。
100%自然素材の左官材:《シラス壁》
シラスの性質を活かした100%自然素材の左官材、シラス壁は豊富なラインアップ。消臭・調湿や殺菌、マイナスイオン発生などの機能が快適な住環境を生み出します!
カラーや仕上げパターンもバリエーション豊か♪ 和洋さまざまな設えに合わせられます。やさしい色合いの壁は上質なインテリアを実現。室内のイヤな臭いを消臭し、結露を抑えてカビの発生を防ぎます。
2.5mm厚の薄塗りタイプで現代的な仕上がりが美しい《中霧島壁ライト》、ビニールクロスの上から簡単施工できてエコリフォームが可能な《白洲リフォーム》のほか、さまざまなタイプの内装仕上げ材があります。この他にも、外装仕上げ材や舗装材などもありますよ♪
雑草対策の土:《赤シラス》
一方、お庭で活躍するのが《赤シラス》。シラスでできた雑草対策の土です。DIYも可能で、まいて水をかけるだけで固まり、花壇や植栽スペース以外に草が生えてくるのを防げます。
ぬかるみや照り返し防止にも効果を発揮。自然素材なので子どもやペットにもやさしいアイテムです♪
▼詳しくは以下の記事をご覧ください♪

さらに、シラスの生活雑貨まであるんです!
シラスの消臭性や調湿性などを活かした、生活雑貨もあります♪ 自然な風合いがインテリアとしてお部屋になじんでくれますよ。
生活雑貨ブランド:《Art&Earth》
《Art&Earth》には、ナチュラルな風合いが特徴の、シラスの生活雑貨が勢ぞろい。クローゼットやバッグに入れる消臭剤、アイマスクやネックピローなどさまざまなアイテムがあります。
なかでも人気なのがシラスの吸水性を活かしたコースターと消臭性・調湿性を活かしたオブジェです♪
素朴な味わいは自然素材ならではのもの。こんな生活雑貨が身近にあったら、気分がほっこりしそうですね♪ この他にも、すてきなアイテムがまだまだありますよ。
天然パワーで生活を快適に! シラスのアイテムをチェックしよう♪
消臭、調湿、殺菌など、私たちの生活に取り入れたい機能をもつシラス。壁や庭、生活雑貨として暮らしの中に自然に溶け込み、天然パワーを発揮してくれます。
ぜひシラスでできたアイテムをお住まいにプラスして、快適な毎日を過ごしてくださいね。
『JAPAN DIY HOMECENTER SHOW2019』にブースを出展!
2019年8月29日、30日、31日に幕張メッセで開催される『JAPAN DIY HOMECENTER SHOW2019』に〔高千穂シラス〕が初出展。今回ご紹介した《赤シラス》を使用した施工実演を行います。お越しくださった方にはサンプルもプレゼント! ブース番号は「7B02」です。
会場にてご来場をお待ちしております!
- 20651
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の種類を素材やサイズ別に解説!スタイロ畳や化学畳についても説明LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日本の気候におすすめ!おしゃれで快適な寝室コーディネート収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクス
-
真夏も快適!エアコン代が節約できる断熱ブラインド《ハニカム・サーモスクリーン》って、知ってる?セイキ販売株式会社
-
エコカラットのストーングレースとは?特徴&おすすめの施工場所を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】こんなウッドデッキはじめて♡白色木材のイメージが変わる!MINO株式会社
-
こんなに暖かい!《ハニカムサーモスクリーン》を取付けた感想をまとめました♪セイキ販売株式会社
-
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったりMINO株式会社
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部