
ゲリラ豪雨や台風に備え玄関にあると便利なグッズ
大雨に濡れて帰ってきた時、タオルを取りに行っていませんか?
その時通った場所まで濡れていませんか?
そういったことが玄関にある物を置くだけで防げるようになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4181
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
雨に濡れて帰ってきたことはありますか?
最近ではゲリラ豪雨のように突然大雨が降ることもありますが、傘を持っていなかったり雨が強い時はビショビショに濡れてしまいますよね。
雨が強い日は家の中まで濡れる被害
我が家では、子どもが小学生になってひとりで歩くようになると濡れて帰ってくることが増えました。折りたたみ傘がランドセルの中に入っているのに「取り出すのが面倒くさかった」とか、傘を持っていないお友達と一緒にさしてはみ出たとか、大きな水たまりに突っ込んでしまったとか。
大雨の中帰ってきた時は靴の中までビショビショでした。「ママー、濡れちゃったー、ビショビショ」と言って濡れた靴下でリビングまで歩いてきたこともあり、もちろん廊下には濡れた足跡がペタペタとついていて、雑巾で拭く羽目になりました(涙)
玄関にタオルのススメ
そういったことから、タオルを玄関の下駄箱の中に置くようにしました。
タオルがあれば玄関で拭くことができ、ビショ濡れの状態のまま家の中に入ってくることがありません。廊下やリビングまで濡れる被害がなくなりました。
また、出かける少し前まで雨が降っていた時はまだ自転車が濡れているので、下駄箱のタオルを持って行けばサっと拭くことができ、すごく助かります。
フックもつけると便利
玄関のドアにマグネットが付く場合は、マグネットフックを付けておくことをオススメします。使った後の濡れたタオルやレインコートを掛けておけるので便利です。
タオルもフックも些細な物ですが、あるのとないのとでは大違いなので、ぜひ置いてみて下さい!
- 4181
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】ハンカチ収納には〇〇がぴったり|おすすめケースを使いやすく!greenapple
-
〜使いやすい玄関収納〜 こども乗せ自転車のレインカバーはどこに収納する??rie_yamanouchi
-
「ダイソー」キャンピング用物干伸縮ロープがアウトドアでも梅雨時期にも便利ですまめ嫁
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
【無印良品】子どもが自分で準備できる!保育園グッズの収納☆ちびかお
-
雨の日でももう怖くない!100均で簡単に作れる部屋干しコーナー☆LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ダイソー】地味にスゴイ☆物干しロープが便利な理由3つ◎【外干しできない日に】ちびかお
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
ドライヤーは洗面所のここに収納and_a_plus
-
暑い日がベスト!夏休み子供にプールをさせながら楽しくできるお掃除アイデアよしママ
-
「明日もまた着るパジャマ」が散らからない!フラップ式収納ラックを使って脱衣所の収納を使いやすく(^^)miii
-
車内の”ゴミ箱”問題どうしてる?スッキリ目立たずしかも便利な場所はココ!ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子