
1日で編める!ちょこんと可愛い犬のセーラー帽の編み方♪
かぎ針で編むワンコ用の帽子です。
夏はやっぱりマリンスタイル♪
海へ街へリゾートへ!
お出かけの時にかぶってね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1761
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ

顔まわり 41cm
体重 12kg
【帽子の大きさ】
直径 約12cm
高さ 約6cm
あごひもはストッパー仕様なので調整できます。
▼編み図・編み方をご利用いただく前に必ずお読み下さい▼
材料
毛糸
●帽子用(極太毛糸)
ハマナカボニー 白 Col.401
ハマナカボニー 青 Col.472
※小さなワンちゃんには毛糸の太さを変えて編んでください。
ハマナカの「ラブボニー」「ピッコロ」など、形がしっかり作れるアクリル毛糸をおすすめします。
●イカリマーク用(合太~並太の毛糸)
毛糸ピエロ コットン・ニィート(S) 白 Col..01
毛糸ピエロ コットン・ニィート(S) ネイビー Col.09
あご紐
ストッパー 穴の幅5mm 1個
コード 幅5mm 長さ1m
道具
かぎ針
帽子 8/0号
イカリマーク 5/0号
その他
はさみ
とじ針(極太用)
編み方
帽子
■わの作り目から全てこま編みで編む。
1段ごとにくさり編み1目の立ち上がりをつける。
1段目 わの中に6目
│ 6目ずつ増目
5段目 30目
6段目 30目
7~11段目 36目
★向きを変える(編み方は下記★印参照)
12段目 36目
←🔷青いラインを入れる箇所
13段目 36目
14段目 42目
15段目 42目
←🔷青いラインを入れる箇所
16段目 48目
17段目 48目
★11段目から12段目に移るときの編み方★
立ち上がりのくさり編み1目を編み、12段目からは裏に向きを代えて逆方向へ編んでいく。
①立ち上がりのくさり編み1目

②12段目だけ前段の外側1本(半目)をすくってこま編みを編む。


▼①と②のポイントを動画で説明しています。
犬のセーラー帽の編み方ポイント「折れ曲がり部分」
🔷 青いラインの入れ方
かぎ針でうら側からおもて側に糸を引き出し、くさり編みを1周編む。
▼ポイント説明動画はコチラ
犬のセーラー帽の編み方ポイント「ラインの入れ方」
イカリマーク

■わの作り目から全てこま編みで編む。
1段ごとにくさり編み1目の立ち上がりをつける。
1段目 わの中に6目
2段目 12目
3段目 18目
ネイビーの糸に替えて、引き抜き編みで1周編む。
引き抜き編み 18目
■白の毛糸は、20cmほど余らせてカットする。(とじつけ用)
■ネイビーの毛糸はうら側で結んでカットする。
■ネイビーの毛糸を1本どりでイカリマークを刺繍する。
仕上げ
イカリマークを付ける
立ち上がりをつけた部分は帽子の後ろ側です。
その反対側を正面にし、イカリマークを縫い付ける。
コードとストッパーを付ける
コードの中央にコブを作る。

ストッパーにコードを通す。

コードの先を帽子の折り返した部分に通して結ぶ。
①真横より1目くらい後ろ側に針を入れる。
②内側 谷間部分に針を出す。
③1周する。
④玉結びをする。
※もう一方はひもの長さを調整し玉結びする。余った分はカットする。

セーラー帽の完成です


- 1761
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのボンボンボールメーカーを使って座布団カバーをハンドメイドhiro
-
意外と簡単‼マクラメ編みで作るプラントハンガー☆aya-woodworks
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
セリアのニッティングヤーンで簡単に♪小さめタッセルチャームelie.snowdiva
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
【ダイソーリメイク】100均材料で、ラドロー風!フリルハンドルのトートバッグを作ろう美猫(みねこ)
-
不器用さんでも簡単に作れる!かわいいクマさんのフーデッドタオルを手作り♪LIMIA ハンドメイド部
-
【編み物】内袋縫わなくていいよ!セリアや無印の布バックを使って可愛いニットのぺたんこバックを作りました♡urucoto
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
DAISOの細ベルト3本で作る!!レザーボトルホルダー!kakihome
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya
-
100円グッズ300円+で かごバック♡Latan
-
セリアの材料3つで簡単!ディスプレイに大活躍の帽子スタンドを作ろう!urucoto