
【無印】壁に付けられる家具シリーズの使い方事例
無印良品の壁に付けられる家具シリーズは、壁に傷がつきにくく、取り付けも簡単なのでお使いの方も多いかと思います。
我が家で使っている棚・長押・フックタイプの使い方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10976
- 50
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁に付けられる家具・棚
こちらは幅88cmの長いタイプ。
以前は飾り棚として使っていましたが、現在はダインングテーブル横に設置して、ウエットティッシュやミニほうきなど、食事をする際に便利な物を置いています。
ダイニングテーブルの上はいつもスッキリさせておきたいと思う反面、よく使うも物は近くにないと困るので、この方法でスペースを確保しています。
空いているスペースには自分の好きなものをディスプレイして、インテリアも兼ねています。
こちらは44cmの短いタイプ。
取り替え用のトイレットペーパーやサニタリー用品を置いています。
用を足している最中になくなっても、後ろに手を伸ばせば届く位置に設置しました。
取りやすい位置に設置したので、子どもたちも無くなったら入れ替えてくれるようになりました。
壁に付けられる家具・長押

こちらは長押タイプ。
我が家では傘立てに使っています。
こちらで記事を書いたので、ぜひご参照ください。
壁に付けられる家具・3連ハンガー
ハンガータイプのこちらには、こどもたちのアウターを掛けています。
帰宅後の動線上に設置したところ、脱ぎすてることなく掛けてくれるようになりました。
こどもの成長に合わせ、好きな高さ・位置に設置することができるのも、この家具の良いところです。
壁に付けられる家具・フック
こちらは一つタイプのフック。
3連ハンガータイプではフック同士の間隔が決まっていますが、こちらは単体で使えるので大きなものを描けるのに便利です。
ご兄弟で背の高さが違う、という時にも個別に使えます。
我が家では習い事用のリュックを掛けています。
どちらのものか分かりやすいように名前をラベリングしています。
シールなどで目印をつけてもお子さんが喜びそうですね。
壁に付けられるフレームもご紹介
壁に付けられるフレームも愛用中です。
A4サイズ用とはがきサイズ用を組み合わせて使っています。
余計な装飾がなく、掛ける部分のフックなども見えないので、とてもスッキリ飾ることができます。
縦にも横にも使えるところが便利ですね。
まとめ
いかがでしたか。
好きな高さや位置に設置できるので、家中どこでも大活躍の壁に付けられる家具シリーズ。
ちょっとした収納スペースを作るのにも便利ですよ。
- 10976
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【壁の有効活用】キッチンの壁をつかってマグネットボード&収納棚を設置。上田 麻希子 @uedmkk
-
【実例】リビング収納アイデア20選!ニトリ・無印アイテムやおしゃれなDIYもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のグッズをランドセルラックに!おすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納術】カラーボックスをDIY&リメイク!簡単収納アイデア10選LIMIA インテリア部
-
ニトリの収納グッズで,年末に向けてお部屋をすっきり大作戦☆*pink maple
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
鞄収納アイデア31選!ニトリや100均、無印など人気グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックス収納実例&ニトリ他おすすめ商品20選!おしゃれなDIYアイデア集付きLIMIA インテリア部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
chisa9135さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5