【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ニトリのカラーボックスでプレイテーブルを作りました

ニトリのカラーボックスを横置きにすると、IKEAのトロファストと高さが同じだったので、くっつけてプレイテーブルにできるように、仕切りの板やレールの位置などを変えてつけてみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 76533
  • 566
  • 5
  • いいね
  • クリップ
おちゃまる

レールは以前IKEAで買ったトロファストについていたやつを少し改造して使っています、ニトリにもレールが売ってます。
ニトリの収納ボックスは色もサイズも豊富にあって自分の用途に合わせて選べるのが良いですよね。

おちゃまる

横置きにした時用のサイズの収納ボックスがあれば良かったのですが、トロファスト風の収納ボックスは全部縦置きにしたときの横幅に合わせて作られていたので、横置きだと収納ボックスのサイズに合わせて仕切り板とかの位置を変えるのが少し大変でした。

どうしても3列とも収納ボックスを入れるには幅が合わなかったので、幅広が1例、幅狭1例、残りのスペースは本を入れるスペースにしました。

おちゃまる
おちゃまる
おちゃまる
おちゃまる

中にはおもちゃや筆記用具などを入れてあります。
引き出しから出してプレイテーブルの上で遊ぶことが出来ます、リビングで遊ぶ時も箱ごと持ってきて出来るので、片付けが比較的楽になります。

おちゃまる
  • 76533
  • 566
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

使わなくなった物や100均の物などをリメイクして、低コストで物作りするのが好きです!手作り初心者ながら暮らしやすい様に工夫して行けたらなと思ってます猫グッズDI…

おちゃまるさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア