【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ダイソーグッズでプチプラなのに高見え!フラワーBOXをつくってみた

ダイソー商品を使って人気のフラワーボックスを自作してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9742
  • 36
  • 3
  • いいね
  • クリップ

フラワーボックスを作ってみたい

プレゼントとしても人気のフラワーボックスをご存知ですか?
生花を箱に詰めた華やかなフラワーギフト。
購入するとなかなかの値段で、自分のために買うのは気が引ける…
でも欲しい!ということで、自分でつくってみました。

材料はダイソーで調達

フラワーボックスに必要な材料は、花以外はダイソーで調達。

・ギフトボックス
・園芸用吸水スポンジ
・ビニールのラッピングペーパー

・バラの花(花屋さん)

バラの花は、たまたま花屋さんで15本くらい入ってるのが800円で手に入ったので、それを使用しました。
ちょっと元気が落ち目な感じですが、格安でした。
普通は1本100〜300円くらいでしょうか?

ビニールのラッピングペーパーは、箱が濡れないように使用。

あとはスポンジに花を刺してくだけ!

まずは園芸用スポンジを、箱にぴったりおさまるようカットして入れ込みます。

あとは、花の茎の部分を短めにカットして、スポンジに適宜刺していくだけ!
なのですが、このバランスがなかなか難しく、センスが必要だなと感じました。

隙間なく埋めたら完成!

近くで見るとやはりちょっと荒さが目立ちますが、遠目で見たらすごくかわいい!
テンション上がります!

1日1度、スポンジが湿るように水をあげて、1週間くらいは楽しめました。
でも、ピン!と元気でいたのは3日くらいかな?

それでも、1度やってみたかったことができて大満足。
予算1100円でフラワーボックスが楽しめました。

ちなみにバラの花は全部は入らず、けっこう余りました。
1本にいくつも花がついてるものなら、10本なくてもいけるかも?

よかったらお試しください♪

  • 9742
  • 36
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

シンプルライフ+雑貨のある暮らし。ストレスフリーに、心地よく暮らしたい。オンラインショップで雑貨の販売も担当してます。

kanaさんの他のアイデア

インテリア・家具のデイリーランキング

おすすめのアイデア