
DIYも修復も思いのまま!?UV LEDライトをあてて4秒で硬化する接着剤《BONDIC》がスゴイ
壊れたモノの修復やDIY、ハンドメイドなどさまざまなシーンで使われる接着剤。意外と使い方が難しく、慣れていないと指についてしまったり、上手にくっつけることができなかったり……。そんなお悩みを解消できる、画期的な接着剤《BONDIC》を紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12182
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
接着剤を使うとき、こんな困ったことはありませんか?
モノの修復、プラモデルやアクセサリー製作などに使う接着剤。使い慣れていないと、乾く前に触ってしまい指と指がくっついたり、接着したはずができていなかったり……など困った経験がある方は少なくないのでは?
今回は、そんなお悩みを解決する《BONDIC》をご紹介。使い方はとても簡単で、溶剤を塗ってUV LEDライトを当てるだけ。ペンのような感覚で接着・補修できる便利アイテムなんです。接着剤はたまにしか使わないという方から、日常的に使用する方まで幅広く使えます!
歯科治療からヒントを得て作られた修復剤《BONDIC》
《BONDIC》は、付属のUV LEDライトをあてると4秒で硬化する液体プラスチックの修復剤。歯科治療で使われている素材からヒントを得て、ドイツ・カナダ・アメリカの歯科医と技術者によって開発されました。
使用法は本当に簡単! くっつけたい場所をきれいにして、《BONDIC》を塗布し、付属のUV LEDライトを当てて4秒硬化するだけ。LEDライトを当てるまで接着しないので「間違って指がくっついちゃった」なんて心配はありません。
プラモデルやアクセサリーの製作から、身近なものの修復など、アイデア次第でさまざまなシーンで使用できます♪
使い方いろいろ♪ 《BONDIC》の使用シーン
ハンドメイドやDIYで
アクセサリー作成の際の金具への接着など、細かい作業に便利です。
さまざまな素材に対応しているので、一般的な接着剤だとくっつきにくい素材でも、《BONDIC》があればDIYやハンドメイドにトライできます。
プラモデル作りに
パーツの小さいプラモデルでも、《BONDIC》なら作業がスイスイ進みます! 固めた後の形成や重ね付け、塗装もできるので、作品の幅が広がりそうですね。通常の接着剤のように乾く時間を待たなくていいので、早く完成させたいときに大活躍。
破損した部分の補修
液体プラスチックなので、欠けてしまった部分の補修にも使用できます。
硬化するまでくっつかない&乾かないので、突発的に壊れたものの修復でもゆっくり調整しながら作業できるのもうれしいポイントです。
そのほか、スマホの充電ケーブルや、眼鏡などの日用雑貨が破損してしまった際にも大活躍。プラスチック製品にヒビが入ってしまったりしたときの応急処置、複製にも使用できます。大切なものが壊れてしまっても、《BONDIC》を修復すればまた使えるようになるかもしれません♪
※複製は個人の使用に限ります。
便利な《BONDIC》をお得にゲットするチャンス!
ペンのように簡単に塗れて、UV LEDライトを当てるだけで接着できる便利なアイテム《BONDIC》。ハンドメイドやDIYなど日常的に使用するのはもちろん、いざとなったときのためにも持っておきたいアイテムです。
今回は、そんな《BONDIC》をお得にゲットできるチャンスをご紹介! 2019年7月1日(月)~8月31日(土)の期間で、総額50万円分のクオカードが、615名様に当たる『BONDICシリーズ発売4周年記念プレゼントキャンペーン』を実施します。販売店様にて対象製品を1点お買い上げいただき、店頭の応募用紙にレシートを同封してお送りください。
詳しくは下記サイトをチェック! ぜひお得なこの機会にゲットしてくださいね。
- 12182
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コースター印刷は自宅でもできる?紙にデザインをプリントする方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ラミネートフィルムのおすすめ5選!100均ダイソーのアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
刺繍ミシンの人気おすすめ7選|初心者でも簡単LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均の手貼りラミネートが優秀すぎる!自作のラベリングがこんなにステキに♡ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【2023】コンピューターミシン人気おすすめ商品10選|選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【いざという時の豆知識】自力でフローリングの傷を補修してみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シール剥がしの簡単な方法5つと失敗したときの対処法!代用できる家にあるアイテムや裏技も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
はがし忘れてた!しつこい両面テープやシールのネバネバにはコレ♡ヘンケルジャパン
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
まるで新品!キーボード掃除方法【分解あり・なし】両方解説&グッズ活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【キャンドゥ】これを待っていた!充電エリアに革命が起きる一品!Fujinao(フジナオ)
-
大掃除の書類整理にはデジタルを活用!トレンドのデジタル整理収納術を人気整理収納アドバイザーが実践してみたデジタル整理収納 ScanSnap
-
【DIYとは】何の略?初心者でも作れる?おすすめの道具を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部