
【業務プロ必見】『エアコン洗浄剤Pro【業務用】』驚きのすすぎ時間1/3短縮☆水量1/4軽減とは?作業時間の短縮に成功!
こんにちは、本格プロ仕様洗剤の『匠洗科』です。
『匠洗科』では自信を持って、エアコン洗浄には、アルカリ性の洗浄剤『エアコン洗浄剤Pro【業務用】』をおすすめします。PHコントロール剤を配合し、すすぎ作業時間が1/3※、水の量も1/4※で済み、しかも、リンス剤は不要なので、コスト面の負担も変わると思われます。暑い中での作業が続くと思いますので、くれぐれも体調に気を付けて頂きたいです。
※当社強力タイプ洗浄剤との比較
本製品は、アルカリ性洗浄剤はカビを除去することができますが、非常に洗浄力が強いため、機械や人体にも影響がありますので、作業時の注意点をしっかり守って頂き、『お客様から満足度の高い洗浄』と喜んで頂けることを願っております。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2295
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
リンス剤不要で時間短縮!エアコン洗浄剤Pro使用方法
『エアコン洗浄剤』使用が大事なわけ “白い粉のお話”
当社では年に数件、エアコンの洗浄後に出る“白い粉”の問合せがあります。
この原因は、すすぎ不足。
エアコン洗浄の際には汚れをしっかりと落とすため、アルカリ性の洗浄剤を使用します。
アルカリ性洗剤は、油汚れやカビなどに強力な洗浄力を発揮しますが反面、アルミフィンなどの金属にダメージを与えてしまいます。
アルカリ性洗浄剤で洗浄後、中性になるまでしっかりすすぎをしておかないと残った洗浄剤が原因で金属が腐食してしまい、その状態でエアコンを使用していると、起動の際に白い粉が噴き出す現象が起こります。
アルカリ性洗浄剤はカビを除去することができますが非常に洗浄力が強いため、機械や人体にも影響があります。こうなるともうアルミフィンの交換、もしくはエアコン自体の交換ということになり、お客様からの信用も失ってしまいますよね。
アルカリ性洗浄剤を使用の際のすすぎは特に丁寧にすることをお勧めします。
すすぎの後はPH試験紙で中性になったかどうかの確認を忘れずに!
- 2295
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
エアコンクリーナーの人気おすすめ11選!フィルター用・フィン用・ファン用に分けて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンの臭い取りを自分でする方法!原因や予防対策も解説LIMIA編集部
-
キッチンのベタベタ油汚れにおすすめな強力洗剤9選【食器・換気扇・コンロ】掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
3分でできるディスポーザー掃除!氷を使えばぬめりもニオイもすっきり♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇掃除は業者に任せよう。依頼するときのコツや値段、時間などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコンのフィルター掃除は水洗いで簡単キレイ!やり方・頻度を解説LIMIA編集部
-
掃除にぴったり!アルカリ電解水の働きや場所別の使い方|ダイソー・無印のおすすめクリーナーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの黒ずみの掃除法&予防策を解説!重曹やクエン酸を使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレのつまりは洗剤で解消できる?予防におすすめの洗剤も紹介LIMIA編集部
-
緑カビの掃除の方法は?原因や注意点、予防方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部