
キャンドゥの「しぼレトルトへら」が地味スゴ便利!時短調理に大活躍!
調理するときにレトルトパウチなどを開封する機会が多いのではないでしょうか?開封するたびに中の液体や具材がうまく綺麗に取り出せなくてイライラしていました。そんなイライラを一気に解消してくれる便利なグッズをついにキャンドゥでみつけました!とても便利なのでさっそくご紹介いたします!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27222
- 309
-
いいね
-
クリップ
調理の時にイライラする最大の原因はコレだった!!

調理を始める時、レトルトパウチタイプの食品を開封することが多いのではないでしょうか?
私は開封の時に中の具材がうまく綺麗に取り出せなくてイライラすることが多々ありました。
鍋の素なども開封してお鍋に液体調味料を移してから水で薄めるタイプが沢山あります。
そういった液体調味料のパックやレトルトカレーなどの中の液体は綺麗に全部取り出せなくて毎回格闘していました。何かいい方法ないかな?と思っていたらキャンドゥで便利なグッズをついに発見しました!
キャンドゥで見つけた「しぼレトルトへら」が便利すぎた!

キャンドゥで見つけた便利なキッチングッズ!
「しぼレトルトへら」です。
(材質:ABS樹脂 耐熱温度:約80℃ サイズ:約194×47㎜)
しゃもじの小さめのサイズのような形状で、へらの真ん中に隙間があり、真ん中にレトルトパウチを挟んですっと引くと綺麗に中の液体や具材を出すことが出来ます!
試しにレトルトパウチのスープを挟んで使ってみましたがあっという間に綺麗に中の液体を出すことが出来て感動しました!
調理に幅広く使え、家事効率にも貢献!

キャンドゥのしぼレトルトへらはレトルトを綺麗に絞り出すだけでなく、しゃもじとしても使え幅広く調理に使えるのも便利なところ。
例えば私の使い方ですが、まずはシーチキンのレトルトパウチタイプを開封、最初に中のシーチキンをしぼレトルトへらでざっくり取り出します。

残りの取り出しにくい具材は真ん中の隙間に差し込んで絞り出します。これでスムーズに具材をイライラせずに取り出すことが可能です。

シーチキンが綺麗に取り出せたら、そのまましぼレトルトへらで和えたり混ぜたりといった調理に使うことが出来ます。無限ピーマンを作る時に大活躍しています。

最後に完成したお惣菜を常備菜保存容器にしぼレトルトへらですくって入れて調理完了!
効率的に調理を進めることができて思った以上に便利でした。
他にも色々便利に活用できる!

レトルトを絞り出したりへらとして使うだけでなく、他にも幅広く活用することができます。
たとえば薬味やチューブ調味料を絞り出したり、歯磨き粉などを絞り出すことも可能です。
キャンドゥしぼレトルトへらは100円でコスパ最高!

いかがでしたか?
キャンドゥしぼレトルトへらはレトルトパウチを絞り出す時のイライラ解消になる便利なグッズです!
ヘラとしても使えて100円でコスパが高いと感じました。
とても便利なのでおすすめです!
是非試してみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。
家事のアイデア、工夫、「家事貯金」について日々ブログでも綴っております。
この度、「家事貯金」の工夫についてまとめた書籍を2018年4月26日に発売いたしました!📚
暮らしが楽になる家事のアイデアをぎゅっと詰め込んだ一冊になりました。
合わせてお手にとって貰えると嬉しいです。🙇♀️
- 27222
- 309
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
超使える!収納に「プラスチックの食品保存容器」を活用したアイデアをまとめてみましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家
-
冷蔵庫のお悩みはコレで解決☆すぐに真似したいスッキリ美収納!!ayako.anko
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
キッチン用品おすすめ21選!プレゼント用、一人暮らし用、便利でおしゃれなアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷蔵庫整理を極める!スッキリ収納と使いやすさを叶えるアイデア特集LIMIA インテリア部
-
【買ってよかった】100均の便利な調理器具15選!おすすめ収納などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
ズボラさん必見!袋状のラップ《アイラップ》が便利すぎて手放せないLIMIA お買い物部
-
作り置きにも便利✨ダイソーの耐熱容器で、冷蔵庫の中もスッキリ🍎ayako.anko
-
【100均】セリアのキッチングッズが楽しい!ユニークな商品5選LIMIA お買い物部
-
【ヒットするにはワケがある】100均「シャカシャカねぎポット」を使ってみた【神アイテム】つくもはる
-
料理中でも簡単に開け閉め出来て便利!カインズの「片手で開け閉めが出来る保存容器」が使いやすい!mari.s.home