【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均】のワイヤーネットで収納棚を作ろう!

こんにちは!整理収納アドバイザーの小野田亜由美です。

今回は色んな場所で使えるワイヤーネット棚の簡単DIYをご紹介します。
ちょっとした工夫で使いやすく便利にカスタマイズでき、工具いらずのDIYですので、
よかったらチャレンジしてみてくださいね!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 47568
  • 218
  • 0
  • いいね
  • クリップ

キッチンでフライパン収納やクローゼットの収納で「ここに2、3段の棚があると便利なのに。」と思ったことはありませんか?
そのお悩み、ワイヤーネットを使ったDIYで解決できるかも?!

では早速、作ってみましょう!

準備するのは3つ!工具いらずの簡単収納棚

小野田亜由美 instagram.com
ワイヤーネットはダイソー商品。結束バンドは、家にあったものです。これら以外にはさみをご用意ください。

材料は3種類、すべて100均で揃えれます。
・ワイヤーネット
・結束バンド
・はさみ

フライパン収納棚を作ってみよう♪

小野田亜由美 instagram.com

観音扉タイプのキッチン収納を使っている実家。フライパンは、数枚重ねており、とても使いづらそうでした。そこで、上記の写真のように取り出しやすく仕舞いやすい棚を作ってみました!
屈んだ時にスッと出し入れできるよう、奥を下げて手前を一段あげて取り付けることで、体への負担が少ない棚に仕上げました。

では、作り方を…。

小野田亜由美 instagram.com
結束バンドは、最終的に位置が決まるまで少し緩めにつけておくと、調整しやすいです。

↑このように背面と側面を結束バンドでつなぎます。
写真では4か所とめていますが、必要に応じて本数を増やしてくださいね。

小野田亜由美 instagram.com

結束バンドは、角はもちろん辺の中央にもつけておくといいですよ。最終的に結束バンドをしめる時はしっかりギュッととめてくださいね。

小野田亜由美 instagram.com

必要枚数の棚を取り付けます。
ご覧の通り、フライパンの持ち手部分の方は、ワイヤーネットを1段上につけています。こうすることで、サッと取り出しやすく、また、戻す時も奥に自然と滑っていくので楽にしまえます。

小野田亜由美 instagram.com

【before】・・・重なっていて取りづらそうです(>_<)

小野田亜由美 instagram.com

【after】・・・スッキリと使いやすいフライパン収納になりました(^^♪

クローゼットにも使いやすい収納棚♪

小野田亜由美 instagram.com

こちらは、ウチの次男のクローゼット。兄弟でも服の仕舞い方に違いがあります。できるだけ一人一人に合わせた収納の仕組みづくりをすることで、自分で管理する意識も高まり、乱れにくい収納になります。
次男の場合、頻繁に着る服はたたんで仕舞う派。クローゼットに棚を設置するほかありません。
置き型にすると掃除もしにくく、扉も干渉して使いづらくなります。そこで、ハンガーを利用して吊り下げ型のワイヤーネット棚をDIY。作り方は、先ほどのフライパン収納棚と基本的に同じです。(棚はもちろん平行につけます。)ポイントは、棚の上部にハンガー2本を使って、吊り下げれるようアレンジしたところ。
写真にあるように、ワイヤーネットの側面には、フックなどを使ってバッグを収納したり、ベルトを吊り下げてもいいですね♪

小野田亜由美 instagram.com
余っていたハンガー2本を棚の左右に結束バンドで固定。
小野田亜由美 instagram.com
出来上がりはこんな感じです♪

まとめ

木製の収納家具ほど強度はありませんが、ワイヤーネット棚でも間に合う収納って家の中で結構あります。工具いらずで、女性でも気軽に作れて、作業時間も5分から10分程度。「ココにちょうどいい棚がほしいな~」って思ったときは、ワイヤーネット棚をぜひ作ってみてくださいね♪

  • 47568
  • 218
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

大阪・東大阪市の整理収納アドバイザー&クリンネスト小野田亜由美です。親・子の片づけアンバサダーとなり、小学生男子2人の片づけに〝寄り添う〟日々。気長に子育て…

整理収納アドバイザー 小野田亜由美さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア