
築17年の友人宅を壁塗装でセルフリノベーションしちゃおう!②
前回で壁塗装が8割終了しました。
最後はアクセントウォールに挑戦したいと思います。
それ以外にも友人宅はカビやすくカーテンがお部屋につけられない状態でした。
でもカーテンがあるとお部屋らしいし規則正しい生活が送れそうな気がします。
カーテンもつけてみたのでよかったら読んでください^ ^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33465
- 127
- 0
-
いいね
-
クリップ
前回はここまで塗装が終わりました!
下記記事が前回塗装した記事になりますのでよかったら見てください^ ^
では始めます!
今回はミルクペイントforウォールの手前にあるオーガニックコットンと右奥のニュースペーパーを使って塗装したいと思います。
塗装する場所はここです!
この白い壁をストライプにしたいと思います。
こちらの壁をマステで養生します。
養生してからオーガニックコットンを塗装します。
白い壁に白を塗るの?
と思うと思うのですが築年数が経ったお家は壁を白く塗るだけで今までの汚れやくすみが消えて見栄えが変わってきます。
次はマステで模様を貼ります。
幅10㎝のストライプを作りたいと思います。
塗る箇所は幅10㎝でマステを貼ると良いのですが、白くしたい場所は両端のマステを含めて10㎝の幅に貼ります。
貼った時は幅が違うのですがマステを剥がすと均等の幅になります。
塗装していきます。
こんな感じでミルクペイントforウォールのニュースペーパーで塗装します。
塗る前はこんな感じだったのですが……
洋服のラックでドアが開きませんでした。
マステを剥がすと均等な幅になりました!
ニュースペーパーとオーガニックコットンのストライプです!
洋服のラックの洋服はクローゼットにしまいました。
次はカーテンです!
こちらの部屋は明るいのですが北側なので湿気がすごくてカーテンをつけてもカビてしまうそうです。
そこで元々あったカーテンレールを手前に出しました!
友人がカーテンを買ってくれました!
ニトリのカーテンです!
やはりお部屋にカーテンがあった方が落ち着くし生活のメリハリがつきそうです。
ではビフォーからの
アフターです!
お部屋が変わりました!
いかがでしたでしょうか?
壁塗装でお部屋の雰囲気が変わりカーテンで落ち着く空間になりました!
壁塗装は本当にお部屋の雰囲気が変わります。
友人宅リノベーションはまだまだ続きますのでまた見てください^ ^
- 33465
- 127
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)Mily
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
【賃貸でも大丈夫】クッションフロアを使って部屋の雰囲気をガラッと変える方法!LIMIA DIY部
-
【和室→洋室に】障子を外してプラダンで明るい窓に♬yokochin
-
ニトリのテンペーパーで子供部屋を海外のキッズルームみたいなパステルカラーの可愛い女の子部屋に大変身!maiikkoo
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
【DIYセルフリノベ】主婦でもできた!漆喰塗り壁でナチュラルインテリアに近づけるneige+手作りのある暮らし
-
原状回復OK!賃貸インテリア〜玄関をブルックリン風に〜Mika.re
-
クッションフロアDIY!床下収納庫はこの方法で?!我が家
-
余った壁紙やリメイクシートの活用術☆maiikkoo
-
大変身!中古住宅の暗〜いトイレを明るくナチュラルな空間にDIY!kiki_nekko
-
【賃貸OK】DIY初心者が子ども部屋のドアをリメイクしてみた!整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部