
大容量の壁面収納と、のびのび過ごせる子供部屋、家事導線を考えられた「愉しめる家」
リビングダイニングの両側に大容量の壁面収納、その他デッドスペースにも収納を設けています。
子供部屋は天井が高く、屋上からの光が降り注ぎ、のびのびと楽しく過ごせます。
サンワカンパニーのキッチン、浴室を取り入れ、ナチュラルな中にもスタイリッシュなテイストに仕上がっており、住宅地で3方から囲まれていても、プライバシーを保ちながら、2階にも光が差し込むように工夫をしたデザインになってます。
お施主様ご趣味の陶芸室もあり、限られた空間を生かすための工夫が凝らされています。
設計:井戸健治建築研究所
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 904
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
2階のキッチン
サンワカンパニーのアイランドキッチンは、施主支給です
向かって左手奥に冷蔵庫スペース、その手前は洗濯機スペースです
家事導線がコンパクトにまとめられています
見切れていますが、更にその手前のドアには、洗面室が隠されています
そして、キッチン後ろは外壁で隠されたバルコニーとなっており
周囲からの視線を気にする必要がありません
キッチンの反対側は壁面収納が充実しています
また、パソコンスペースも作られており
ちょっと調べたいことなどもサッと済ませることが出来ます

壁面収納を全開すると、このようになっています
取り込んだ洗濯物も、そのままクロゼットへ仕舞うことができます

無垢材を使ったフローリングは、足当たりも柔らかく
見た目にも優しくホッとした空間になります
デメリットとして、専用のワックスなどでこまめなお手入れが
必要となってきますが、年月が経つごとに、味が出てきます

1階、趣味の陶芸室
床はモルタル仕上げになっています
また、背面に水道が設けられており、部屋に籠もって趣味を愉しむことが出来ます

内装とのギャップを感じられるシンプルで堅牢そうな外観
鉄扉の奥には駐車スペースも設けられています。

屋上はルーフテラスになっており、周囲が囲まれているため、プライバシーを守りつつ開放的なスペースとなっています
ちょっとした家庭菜園やバーベキューなど、いろいろな楽しみ方ができます

高い天井の子供部屋
自然光が作り出す色のコントラストが絶妙です
屋上からの光が降り注ぎ、のびのびと過ごせそうです
奥の仕切られた空間は和室になっており、籠もり感のある落ち着いたスペースです

1階の洗面と浴室
洗面台は既製品と造作を組み合わせて作ったものです

- 904
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部