
【Seria】目指せ!美収納✨セリアのアイテムで収納を見直しました😆
LIMIAの素敵ユーザーさん達のおうちのように、美収納を目指して奮闘中の私です。
LIMIAのアイデアも参考にしつつ、Seriaのアイテムを使って、目指せ!シンデレラフィット!目指せ!美収納!を目標に我が家の収納を見直してみました😊
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 135459
- 2066
- 15
-
いいね
-
クリップ
AQUA調味料ケース×RECATANGLE CASE SLIM
今までは、スパイス系は詰め替えておらず、スパイスの小瓶を入れるケースも、引き出しの中だからなんでもいいやと、ティッシュの空き箱をちょうどいい大きさに加工し、リメイクシートを貼ったものを使っていましたが、それだと色も形もバラバラで整理整頓しててもなんだかごちゃついて見える…。
私しか見ないからいいやーと思ってましたが、開けるたびに下がるテンション…。
てな訳で思い切ってスパイスを全部同じケースに詰め替えよう、と重い腰を上げました。
最初は100均で探したのですが、どうもグッとくる容器に出会えない…。
100均を諦め、とある家具屋さんで出会ったのがAQUAの調味料ケース。
以来AQUAのすっきりとしてシンプルなデザインの虜になった私です(笑)
このAQUAの調味料ケースがキレイに収まるケースはないものか…と探し出したのがSeriaの「RECATANGLE CASE SLIM」です。
AQUAのケースが10個収納可能
私はAQUAのケースを8個しか持っていないので、実際に10個入れたわけではありませんが、寸法上だと10個収納する事が可能です。
多少?ぎゅうぎゅうに詰め込んでる感がありますが、ガタガタとあちこち動くよりはいいかな?と思っていますし、使い勝手は悪くないですよ😉
(⚠サッと取り出したい!って方にはちょっと向いてないかもです😅)
私はAQUAのケースの他に、モロゾフのプリンの容器にローレルの葉を入れて、空きスペースに入れています。
これまたピッタリ〜✨
LIXILのキッチンの引き出しにも収まります✨
そしてそして、このRECATANGLE CASE。
LIXILのキッチンの引き出しにもピッタリ収まってくれます❤
正確に言うと、引き出しの両底が弧を描いている感じになっている為、真っ平らではないので、ケースが少し浮いてしまうので、ちょっとガタついてしまうのですが…😅
ですが、100均の滑らないシートを引き出しに敷いているので、敷かなかった時と比べ改善したと思います👍✨
Seriaライナーケース、ラッセバスケット×突っ張り棚
我が家の洗面所は狭くて使い勝手があまりよくありません。
棚はありますが、そこにはタオルを収納しているので、洗剤やドライヤーetc ect…を置く為に洗濯パンから突っ張れる棚を購入しました。
この棚とSeriaのBOXがキレイにシンデレラフィット😲✨✨✨
ケースの下には耐震マットを仕込んでいるので、ケースがズレる事なく物が取り出せるので快適です👍✨
以前は、洗濯洗剤が入っているカゴの中にドライヤー、コテ、アイロンを入れていたのですが、網目にコンセントが引っ掛かって落下…なんて事もしばしば…。
忙しい朝にやってしまうと、それだけでイライラモードに突入〜٩(๑`^´๑)۶でしたが、今は快適になりました♪
ラッセバスケットには、ドライヤー、ストレートアイロン、コテが入ってますが、これもまたピッタリ❤使い勝手も悪くないです😊
(アイロン、コテは冷めるまで他の場所で放置。完全に冷めてからケースに片付けてます)
ライナーケースの中には、細々している小物類を入れています。
普段は開けっ放しにして、ポイポイ放り込んでます😅が、来客時にはSeriaのランチチーフをかけて目隠しをしています。
全て同じシリーズではありませんが、Seriaの商品はみんなシンプルでおしゃれなので違和感なく同シリーズかのように溶け込んでくれています😉✨
手前から2番目には制汗スプレーや、日焼け止めクリーム、ベビーオイルを入れるケースがほしかったのですが、同シリーズで探してもいいsizeが見つからず…。
諦めて店内のケースを片っ端からsizeを見て周り、辿り着いたのが靴を収納するケース!🤣
これなら、書類ケースとも並べた時そんなに違和感なさそうだし、何よりsizeがピッタリ✨
私的には大成功です\(^o^)/✨
洗面所の棚が無法地帯でしたが、スッキリキレイにまとまって大満足です❤
※おまけ※
髪の毛がふわふわしてまとまりが悪い〜💦って方!洗髪後、ドライヤー前にベビーオイルを塗ると、まとまりがよくなり、ツヤも毛束もできるよになります❤
ダイソーにもベビーオイルは売っているのでお試しあれー♪
⚠合う合わないもあります😅私には合わなかったんだけど💢って方がいらっしゃったらすみません…_| ̄|○
食器棚でも活躍✨Seriaのケース
Seriaのライナーケースは、食器棚でも使用しています😊
立てる収納に興味があり、悩みに悩んでやってみる事に。
sizeをはかってみたら、こちらにもSeriaのケースがピッタリ7個収まる事が判明✨
購入し、並べてみたらピッタリ〜\(^o^)/✨よかった…💨
取り出しはどうかな?と思いましたが、思っていたよりも不便ではないです。
重ねて収納していた時よりは楽に取り出せます👍✨
でも、お皿の重みでケースが歪んでしまうので、時々立て掛ける向きを変えてます(笑)
食器を立てる収納は、地震の際危険⚠との記述を目にしたので、ケースの底には念の為耐震マットを敷き、動かないように止めてあります。
これで完全に大丈夫!というわけではないとは思いますが、やらないよりはマシかな?と思ってます(^_^;)💦
食器棚では、まだまだSeriaのアイテムも活用
今までは、スプーン、フォーク、お箸…と言ったようにカテゴリー毎にざっくり収納していましたが、それだとお目当てのカトラリーを探すが大変…。
なので、思い切って同じ種類毎に分けて見ることにしました。
使ったのは、SeriaのSTORAGE CASE SLIM。
変なところで几帳面な私なので、大きさが揃ってないと気持ち悪いな…と思いつつも、貧乏性でもあるので、本体と蓋の両方を収納ケースとして使う事に(笑)
これが正解でした\(^o^)/✨
当然の事ながら、蓋の方が微妙に大きいので、本体に入らなかったお箸を収納する事ができました😁笑
※来客用のお箸は入らなかったのですが…😅笑
小さいsizeのスプーン、フォークを収納しているのもSeriaのタワーペンスタンドです。
いい感じに収まってくれたし、何よりすぐお目当てのカトラリーが見つかって取り出せるので満足です😊
ストックスパイス×はがきケース
詰め替えていないスパイス類や、お味噌汁用の麸等々…。
どうやったらキレイに見やすく片付けられるかなぁ?と色々考え、辿り着いたのがはがきケースでした。
これならケース自体もしっかりしているし、開けやすく、そしてしまいやすい。
ストックとして買ってある物、封が開いている詰め替えていない且つ、あまり使用頻度が高くない物などをこのはがきケースに入れています。
手前の蓋が立つケースには、乾燥わかめ、刻み海苔、塩こんぶ、飲みたくなったらサッと取り出せるように紅茶やコーヒーなんかを入れています。
余った場所にはやる気のない時や、1人お昼ご飯の時なんかの為に買ってあるレトルト食品を。
Beforeの画像は撮っていないのですが、以前は大きな保存容器に大まかなカテゴリーで分け、その中になんとなくポイポイ放り込んでいたので、だいぶ見やすくなりました!
kitchen wire dish rack×任天堂 Wii U
我が家にはゲーマーがおります(笑)
子供がゲーム🎮に興味を示し、大義名分を得た夫が、それならば✨とほしいけど買い辛い…と諦めていたWii Uを今更購入しました(笑)
私はゲームをやらないので、コードのごちゃつきや、ゲーム機のバラつきに頭を悩ませていましたが、Seriaに行った時に何気なく目にしたキッチンワイヤーディッシュラック。「これ使えるんじゃない…?」と試しに買って見る事に。
上手い具合にピッタリ😲✨✨✨
しかもデザインがスッキリシンプルだから、いい感じにWii Uともマッチしてます(笑)
いい感じのモノトーン🤣笑
網目?にWiiのコントローラーも収まるので、Wii Uのコントローラーを上に置く事もできます😁笑
何より、子供も夫も不便する事なく使えてるのでよかったです♪
もうこれ、Wii U用のアイテムとして売ってもいいんじゃないかな(笑)
まとめ☆
目指せ美収納✨を思い立ってから、何度も100均に足を運び、悩み、試してみよう!と1つ買い、上手く行ったらまた買いに走り…を幾度も繰り返し、ようやくここまで整理整頓ができました
( ´Д`)=3
空間認知能力が低く、物の長さをはかっても上手く収まるのかどうかの判断ができない私なのですごく苦労もしましたし、たかが100円されど100円…。塵も積もれば山となるじゃないけど😅、途中で予算の関係で来月に持ち越したり…とすごく時間もかかりました💦
が。苦労した分、自分なりに満足の行く整理ができたかな?と思っています😉💕
まだまだ使い勝手の悪いところや、ここをもうちょっと改善した方がよさそうかも…?という箇所もあるので、これからも美収納目指して頑張って行こうと思っています✌😆✨
収納をなんとかしたいな、と思っている方のヒントに少しでもなれていたら嬉しいです💕
ここまでお読みくださり、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
- 135459
- 2066
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
【収納】いざという時も慌てない!我が家の洗面台下の収納整理収納アドバイザー やすこ
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
おうちの収納②〜隠す収納でもキレイなキッチンを目指そう〜sayaka.
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
もう冷蔵庫は汚さない!目からウロコなケチャップの置き方とお勧めダイソー収納アイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
ニトリのファイルケースでシンク下収納♪我が家