
100均店長が惚れ込んだ高級爪切りは、武士の魂が宿る極上品!
岐阜県関市で創業したカミソリのトップシェアを誇る刃物メーカー「貝印」。貝印の包丁はいまや世界で愛される代物になりましたが、なかでも「関孫六シリーズ」から発売されているプレミアム爪切りは格段の切れ味でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34572
- 58
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつもご覧いただきありがとうございます!カーサプラスワン都立大店店長です。
ほっておくといつの間にか伸びてる「爪」。
そろそろ爪切らないとーと感じることの多いこの作業、切れの悪い爪きりを使ってると尚更億劫になりますよねぇ。
実はそんな方にうってつけの爪きりがあるんです!
爪を切るのが楽しみになる?!こんな爪きりが欲しかった!!
貝印 プレミアム爪きり 関孫六 Type101 1,404円
100円爪きりのちょうど13倍の価格。。
正直最初は取り扱うのが怖かったです。「こんな高い爪きり売れるのかなぁ、、」って。
ただネットや雑誌で『海外へのお土産に最適』『メイドインジャパンの一級品』などと取り上げられていて、ひとまず「買って使ってみよう」となったんです。
そしていざ使ってみると「今までの爪きりはいったいなんだったんだ、、」と。
こうまで違うとは思いもしませんでした。
正直、これの前に使っていた爪きりも『貝印』製でした。
実はわたくし趣味でギターを弾くので、100円の爪きりは敬遠していたわけなんですが、その先代をもはるかに凌ぐ切れ味!
写真からだとなかなか商品の実力をお見せできないのがもどかしいですが、細部にいたるまでかなりしっかりした構造になっていて、レバーを押したときの跳ね返りもとても気持ちいいです。
使用している素材も高級なので、ずっしりとした重厚感もあり一目で頑丈だとわかりますね。
こんなにスパッと切れていいの?!切れすぎて若干怖いんですが・・
そして最も重要な刃の部分。
ここはもう『さすが貝印』と思わせてくれるほど屈強な出来で、抜群の切れ味を見せてくれます。
切る時の音も「パチン」ではなく「カチコン!」と部屋中に響くような感じで、確実に爪を裁断しているのがわかります!
最後は写真の刃下部にある銀色の部分、U字講のヤスリで、爪先をきちんと丸めてあげれば爪きり完了!
試しに買ってみようと思える金額でもないですし、100円の爪きりで充分だという方には朗報では無いでしょう。
ただ日本の刃物メーカーが丹念をこめて作り出した切れ味を味わいたい方には、超オススメな爪きりであることは間違いありません!
日本のメーカーのこだわりは世界に誇れますなー。
最後までご覧いただきありがとうございましたー☆
- 34572
- 58
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ハサミのおすすめ8選!散髪・眉毛・鼻毛など【研ぎ方も詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
意外と大事・いい刷毛は何もかもが違う!100均の刷毛と比較してみましたmaca Products
-
噂よりすごかった!ブラックアンドデッカー!maca Products
-
☆DIY工具の収納方法☆工具置きに困ってない?DIYには無くてはならない工具君達を”魅せる収納”でカッコよく決める。LIMIA DIY部
-
ペニーの素人DIY日記★ホームセンターいけば誰でも作れる★塩ビパイプで作る”男前PCテーブル”の巻LIMIA DIY部
-
便利グッズ【ドリルガイド】を使ってダボ継ぎDIY♪花台にもなるスツールを作ってみよう~HANDWORKS*RELAX
-
【ステンシル】もう切り抜かなくていい!手書きでサインボード*細い字も曲線も簡単!maca Products
-
木工DIYに必須のインパクトドライバーで何ができるかを大工が説明するよwhochico
-
ニトリで買った「壁の汚れ隠しテープ」がすごい!その実力がこちらです!mujikko@もの選びコンサルタント
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
木製のまな板を使っている人必見!削り直しでまな板が生まれ変わる河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
紙が好きならハサミもこだわるべし!こじゃる