【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』
面倒くさがりな夫でも自分で出張の支度をしてくれるようになりました。本人の性格や態度が変わったわけではなく、その秘密は『支度しやすいしくみ』のおかげ。今回はそのしくみをご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10245
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
自己紹介
初めまして、兵庫県姫路市で整理収納アドバイザーとして活動している有本葉子です。
ここでは私が日々実践している『暮らしのしくみ』や『暮らしの楽しみかた』を投稿して
いきたいと思います。
お片付けをすることは日々の暮らしを見つめ直して、より暮らしやすくすることです。
沢山の方がお片付けが持って来てくれる『幸せ』に気づいてもらえますように!
支度ができるしくみ
夫は、どちらかというと大らかなタイプ。
「ホコリでは人は死なない」という
名言を言い放った人です(笑)
そんな夫ですが、最近は
泊りがけの出張に行くことが増えました。
実は、以前はその出張の準備は
全て私がしていたんです…。
育児もしながら夫の準備もしていたので、
毎回準備をするのも大変!
そこで、お片付けのメソッドを応用しながら
夫が自分で支度ができるしくみを作りました。
今回はその『5つのしくみ』をご紹介します。
a. 出張用バッグはひとまとめに
出張に必要なスーツケーツとビジネスバッグは
ひとまとめにしてクローゼットの中で
一番取り出しやすい場所に置いています。
バッグをひとまとめにしておくことで、
「スーツケーツはあるのいビジネグバッグがない!」
などのバッグの迷子を防ぐことができます。
b. 持ち物リストは、使う場所のそばに
こちら、夫と一緒に話し合って作った
『出張用の持ち物リスト』。
何度か出張が続いたときに、
その度に何が必要になるのかが
分からなくて私に聞いてくる、という
トラブルがあったので作りました。
作るのは面倒ではあったんですが、
このリストがあるおかげで
持ちものの確認がすぐに出来ると、
夫にも好評です。
この持ち物リストはスーツケースの
前ポケットの中に入れています。
このポケットを滅多に使わないということと、
『使うものは使う場所のそばに』という
お片付けの考えから、ここを入れる場所にしています。
スーツケーツを引っ張り出したら
一緒に持ち物リストの準備もできる、というわけ。
c. 出張用品専用のカゴを用意する
洗面所にある収納に『出張用品』という、
日用品を専用のカゴを用意して
出張や旅行の際に必ず必要になるものを
まとめています。
中身を出してみる
中身を出しました。
空のポーチもいくつかありますが、
わが家の場合は普段使っているものを
出張や旅行へ持って行くので、
『出張用品を入れるためのポーチ』として
空のまま入れています。
専用のポーチを用意しておけば
出張前になって
「入れる袋が無い!」という
トラブルを防げます。
出張用品カゴの中身の紹介
1. 歯磨きセット(歯ブラシ、歯みがき粉)
2. モバイルポーチ(充電器類)
3. 洗濯物入れ(脱いだ服はここへ)
4. 変圧器(海外出張の際に使う)
5. 下着入れ(100均のポーチで自作)
まとめておくと楽ちん
今までは出張のたびに
歯ブラシセットはどこだ、
充電器はどこだ、
と探し回っていたのが
カゴにまとめるようになってからは
探し物がなくなりました。
d. ネクタイハンガーの意外な使いかた?
出張の際に使うネクタイは、無印良品さんの
ネクタイハンガーに吊るしています。
使っている商品のリンクはこちら↓
先ほど気が付いた方もいるかも知れませんが、
ネクタイハンガーには、ベルトも一緒に
引っ掛けています。
夫がたまにしか出張に行かない、
ベルトもそこまでたくさんの本数を
持っていない、という場合は
こんな風にまとめておくのも
おすすめですよー。
e. ワイシャツは "折り仕上げ" でスタンバイ
こちら、夫のワイシャツ用引き出し。
ワイシャツは複数枚買っておいて、
急な出張にも対応できるように
しています。
また、クリーニングに出す際には
必ず "折り仕上げ" をお願いしています。
折り仕上げ、とはワイシャツを畳んだ状態で
仕上げてもらうこと。
通常のハンガー仕上げよりも少し割高になりますが、
折り仕上げにしてもらってます。
…なぜって?
アイロンがけが、
家事の中で、
最も苦手だからです…(´・ω・`)
私がアイロンをかけようとすると
時間がかかるわりに、
シワが残っていたりして
いまいちキレイじゃない。
それなら、出来ないことはプロに任せて
夫にはキレイなワイシャツで
自信を持って仕事に行って
もらおう、というのが大きな理由です。
(言い訳ではないですよ!)
『支度のしくみ』の効果
何回かの出張のたびに、
「こうしたらどうだろう」
「こうしてみよう」
と試行錯誤すること数回。
『支度のしくみ』が身に付き、
その次の出張からは
『自分で支度して、自分で出発する』
という、デキる夫に変身!
これは、夫の性格や態度が変わったわけではなく、
『支度ができるしくみ』に合わせて動いているだけ。
本人は全く自覚はありません(笑)
『しくみ』を作る意味
私が夫に腹を立てて、
「自分で支度してよ!」
と怒って叫ぶだけだったら、
なにも解決しなかったと思います。
『しくみ』を作ることは、
その人が面倒くさいと思わない範囲で
家事への協力、分担をしてもらえる
機会を作るためにあると思います。
「家事に協力してくれない…」と、
その人に向かって怒るのではなく、
その人のことを考えた
『しくみ』を作ってあげると、
その『しくみ』に沿って動いているだけなのに
意外と家事に協力してくれていた、
という結果になるかも知れません。
この記事で
『しくみ作り』のお手伝いが
少しでもできていますように。
それではまた、次の記事で。
- 10245
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
【100均グッズで】旅行のときの下着をパッキング整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
◎持ち運び時のモヤモヤを解消◎ 100均グッズで【レインコート収納】マツ
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
セリアのハンカチスタンドがイラッを解消!まめ嫁
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【完全版】小学一年生入学準備まとめ|基本的な持ち物から入学準備金までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新1年生にオススメ!我が家の学用品&身支度コーナー整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【100均】ハンカチ収納には〇〇がぴったり|おすすめケースを使いやすく!greenapple
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)