
使いやすい!100均商品を使ったイケアの「冷凍保存用袋ジップバッグ」の収納方法
冷凍保存用袋(フリーザーバッグ)ってどのように収納されていますか?主にイケアの商品を使っているのですが、取出しやすく、すっきり綺麗にキッチンにストックしておきたくて色々試した結果、我が家では100均の書類ケースが一番しっくり来ましたのでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 185140
- 238
- 2
-
いいね
-
クリップ
冷凍保存用袋の収納ってどうしてる?
皆さんは冷凍用の保存袋(フリーザーバッグ)の収納はどのようにされていますか?
ペラペラと薄いし、量が多いのでうまく収納するにはちょっとしたコツがいりそうです。
今日はフリーザーバッグを使いやすく、綺麗に収納する方法をご紹介します。
イケアのイースタードプラスチック袋
我が家ではイケアのフリーザーバッグを主に使用しています。
カラフルで可愛いし、コスパが良いのでいろんな大きさを揃えています。
※写真右側のものは新商品で、パスタが入る細長いタイプのもの。

IKEAの 「ISTAD」イースタードプラスチック袋大きさ
大 6L & 4.5L 30枚入り
(28.5×41cm、6ℓ)15枚
(27×34cm、4.5ℓ)15枚
中 2.5L & 1.2L 50枚入り
(24×26.5cm、2.5ℓ)25枚
(20.5×20.5cm、1.2ℓ)25枚
小 0.4L & 1L 60枚入り
(15×15.5cm、0.4ℓ)30枚
(18×21.5cm、1ℓ)30枚
収納する食材に合わせて大きさを使い分けています。
一番大きいサイズにはあまり出番がありませんが、
・中サイズはお肉やお魚をラップで包んだ後まとめて保存する時
・小サイズは切った野菜を収納する時
このような感じで日々使い分けています。
100均の書類ケースが冷凍保存用袋の収納に使える!

・無印良品の透明の容器
・100円均一の缶
など様々な収納方法を試してみましたが・・・。
ダイソーやセリアなどの100円ショップで購入できる「書類ケース」が個人的に一番使いやすく、気に入っています。
中にいくつか仕切りがあるので、大きさに合わせて収納できるのがポイントです。
また、100円+税金で購入できるためリーズナブルですし数を揃えるのも簡単です。
フリーザーバッグが取り出しやすくて見やすい!
この書類ケースは4つ仕切りがあるタイプです。
収納の仕方によってはかさばってしまうフリーザーバッグですが、この方法を使うと厚さ数センチで収納できるため、場所をとりません。

シンク下にある引き出しの端っこに蓋を開けたまま立てかけて収納します。
こうしておく事で必要な時に「サッ」と取り出せるので便利です。

その他に試してみた収納方法
写真右下のダイソーの透明仕切りボックスでの収納も割と便利でした。
ただ、保存袋を取り出す際に何枚も一緒について来てしまうことがあり多少ストレスに感じていました。
そんなわけで100均の書類ケースに変えてみたわけですが、
取り出しやすく片付いたまま使えるのでとても便利です。
冷凍用保存バッグ(フリーザーバッグ)の収納方法まとめ
・書類ケースなら100円ショップで揃えられるので安い
・書類ケースの厚みで収納できるので片付く
・仕切りがあるのでサイズ・種類別に保管できる
・取り出しやすい
・立てて収納できる
冷凍用保存バッグ・フリーザーバッグの収納に迷われている方はぜひ「書類ケース」を使った収納方法をお試しください。
- 185140
- 238
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【オススメ収納】セリアの開け閉めいらずのプルアウトボックスhiro
-
【収納】ALL100均で冷蔵庫収納♪使える100均容器はコレ!我が家
-
ダイソーのオシャレで可愛い紙製ストッカーで野菜や果物を見やすく保管♫akane.cn20
-
100均♡調味料をお洒落に入れ替えるときにして欲しい一手間♪〜ホワイト化☆随時追記ありももたくママ
-
ジップロックはこうやって収納する!3つの方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
書類だけじゃない!100均ファイルボックススリムタイプは冷凍庫でも大活躍の優れもの!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
冷蔵庫で活躍♪100均便利グッズ3選!とマイルールmaya502
-
冷凍庫の収納アイデア9選!便利アイテム&収納術で整理整頓しよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印・ダイソー・セリアでカトラリー収納の見直し♪momohome500
-
Can☆Do から…ついに出た✨スタンディングバッグ・パスタ3Pniko
-
【100均】セリアの収納グッズで冷蔵庫整理♪オススメアイテム5選miina
-
【セリア】真っ白が登場!いろいろ使えるA4キャリーケース整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko