
家事や料理が楽しくなる!おしゃれな詰め替えグッズと調味料収納
セリアの詰め替えグッズに調味料を入れたら見違えるほどおしゃれになりました。
統一性も生まれてすっきりとした収納空間に大変身!
これで家事や料理も楽しくなるのも間違いなし!
セリア商品でちょっとした幸せを手に入れてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 70823
- 564
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
100均グッズの詰め替えにハマっています。
自分で好きなボトルやケースを選び、詰め替えてラベルを貼る作業がとっても楽しく感じている今日この頃です。
収納スペースに並べて統一感のある空間が出来上がった時、思わずカメラに収めたくなるほどです。
今や100均の詰め替えグッズはたくさんありますが、今日はその中からセリアの調味料グッズをご紹介します!
セリアのオイルボトルとロックパック
デザイン性の高いセリアのオイルボトル。
ここに液体の調味料やオイルなどを入れることによって、見違えるほどおしゃれに変身します。
このオイルボトル自体のカラーは数種類あるのですが、人気が高いのは白黒カラー。
白だけで揃えたり、黒だけにしたり、我が家のように白と黒を組み合わせて使ってもOK!
内容量は約250ml。
大きすぎず小さすぎず、収納スペースに並べるにはちょうど良い大きさ。
詰め替える時は大きな蓋が全て外れるので、そのままダイレクトにこぼさずに注ぐことができます。
ロックパックはタッパーのようなものですが、蓋が3分の1ほど開いたまま自立する特徴があります。
塩コショウなどをスプーンで使うときに蓋がカチッと止まっているので、作業がしやすいのです。
容器は透明なので中身の残量が分かりやすいのもいいですよね。
調味料に限らず使う頻度が多いものを入れるのに向いていると思います。
最後はラベルを貼って分かりやすく
詰め替え作業にはラベル貼りも忘れずに。
ラベルは好みのものや自分がわかりやすいもので。
もちろん100均でもおしゃれなラベルがたくさんありますよ。
ボトルと一緒に購入すると収納した時のイメージも湧きやすいかもしれません。
私は今回たまたまネットショップのノベルティーで頂いたラベルがあったので、それを活用しています。
ブログではさらにプラスアイテムをご紹介中!
ブログでは今回収納した引き出しの中を綺麗に保つために、オイルトレイを使った収納方法もご紹介しています。ぜひ合わせてご覧頂けると嬉しいです。
- 70823
- 564
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
万能すぎて感動!100均のボトルを使ったおしゃれで便利な収納&詰め替えアイデアLIMIA インテリア部
-
100均でよく見かけるあの商品!プッシュポットがシンプル収納に使える!R
-
ダイソーに行ったら要チェック!便利収納グッズ【キッチン編】happy♡storage
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
お弁当箱の収納は100均アイテムで。お弁当作りも楽しくなるかもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
調味料の収納アイデア実例12選|シンク下やコンロ横を無印やニトリ・100均でLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おやつの時間が楽しくなる!お菓子収納のおしゃれアイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
100均♡調味料をお洒落に入れ替えるときにして欲しい一手間♪〜ホワイト化☆随時追記ありももたくママ
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
セリアとキャンドゥのアイテムで作る、取り出しやすい&中身が上から見えるキッチン収納miii
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
タッパーを制する者は収納を制する!!オススメタッパーと収納のコツ🙌ayako.anko