【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【収納を増やす】隙間に100均グッズで簡単に収納スペースを増設

収納棚の隙間に100均グッズで簡単に収納スペースを増設

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4728
  • 30
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ずっと気になっていたキッチン棚を、無印の薄い引き出しとファイルケースで整理。

トースターや炊飯器を置ける用の棚なので、高さがあります。

ちなみに、
薄い引き出し→お弁当用のおかずカップやバラン等。
ファイルケース→ナプキンや布巾、水筒、頻繁に使うハンドクリーム等。
が入っています。

気になるのは上部の隙間。
もったいない。

ということで
余っていた100均のワイヤーネットで収納スペースを作ることに!

1)引き出しとファイルケースの高さを考慮して、2枚の大きな長方形のワイヤーネットを曲げる

2)正方形のワイヤーネットを天板とし、曲げたワイヤーネットと結束バンドでとめる

3)棚に置く

できあがり!

キッチンペーパーやトレー、すぐ手の届く所に置おておきたい消火スプレー、鍋敷き なんかを置くのにちょうど良いスペースになりました。

天板にしたワイヤーネットには、物の落下防止やトレーやキッチンペーパーの滑りをよくするために、100均のプラ板に穴あけパンチで開けた穴を使って固定して取り付けてあります。

ワイヤーネットには様々な種類があるので、狭い棚、小さい棚、どんな所にも設置できます。

  • 4728
  • 30
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

smemkさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア