
【DIY】低予算で水槽台兼収納棚をDIY
水槽のサイズupに伴い既存で使っていたスチール製の2段ラック+押入用収納台を繋ぎ合わせてL字型の水槽台を作成しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4500
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは、
ちょっと分かりにくいですが
beforeの時の写真。
この水槽を乗せていた既存のスチール製ラック。
これをこのまま使うにはどうしたらいいか?
当初はなかなかアイデアが浮かばずに
しばらく放置状態・・・
玄関入って左側にはすぐに流し台があり
限られたスペースを有効に使うために浮かんだアイデアがこちらです。
after↓↓↓
撮影の仕方で分かりづらいですが
52cm水槽の向こう側元々使っていた20cm曲げ型の小型水槽があり
そちらはエビ専用の水槽が並んでいます。
水槽が30キロは超えますのでもっとしっかりした水槽台を作成したかったのですが
YouTubeでL字型の水槽台を探しても見つからなかったんです💧
🙄・・・(フーム.ドウシタモノカ・・・)
木材を買ってきて作るのは簡単ですが
自分が納得したモノを作りたい!
そんな中買い物がてらダイレックスさんをフラフラ見ていたら目に入ってきたのが押入専用の収納台👇
これ見てピーン💡
1つ800円台だったのでこれを2つ即購入。
後は
・天板に合わせた板材(檜材)
・1×4材
・補強金具
これらを買い足し作成。
予算5000円以内で収まりました。
半日で作り上げ
魚の引越し作業が半日💧
初めは前面(水槽下部)も板で覆う予定だったんですが
うちは割と湿度が高い傾向があり
梅雨時期など湿度が高い時期は木材で出来た家具などカビることが多いことを考え急遽変更。
素材のアイデアが清潔感ある白にしたく
ダイソーの300円商品でレースカーテンを見つけ
画鋲で打ち付けてとめてます。
置き場所に困ってた傘。
これも設置場所を確保☂️👌
水槽台の上に後付けした棚は
1×4材の残りと天板に利用した檜材の残りを利用して作成。
アイアンバー、
ダイソーで見つけた電池式でないRed電球などをデザリングしました😊
この電球のおかげか?
下に置いてある植物は毎日ニョキニョキと芽葉をのばしております👌
ちゃんとしたbeforeの写真がないので
afterと比べることが出来ず申し訳ありません💧
ちなみに水槽台の下は
◎元々あったプラ専用ゴミ箱
◎ペットボトル&缶専用ゴミ袋
◎空きタッパー専用ケース
◎常備品専用ストックケース
◎工具類専用ケース
◎電動ドライバー
◎熱帯魚関連製品
等を収納してます👌
こんな感じで
出来上がったかな~と言った今日この頃・・・
狭かった水槽から広々とした水槽内で泳ぎ回るうちの子達も
きっと喜んでくれていることでしょう😊♡♥🐟🐟🐟
この水槽台に再度手を加えた時は続き記事をupしますねー。
※水槽は45cmを超えると
水量含め軽く50㌔は超えます。
その為本来はもっとしっかりした足場(2×4材)を組んだ水槽台をオススメします。
私もいつか挑戦します。
補強金具やフック、
アイアンバーなどは家にあったものを使いましたので
今回は低予算で納得のいく水槽台兼収納棚を作成することが出来たと思います。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
- 4500
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
無駄なく収納!床から天井まで全部収納できる便利な収納棚DIY☆aya-woodworks
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
【DIY】リメイクシートとMDF板で作る多機能サイドテーブル~自動点灯照明etc付き~すばぱぱまま
-
【簡単DIY】ディアウォールですき間収納をDIY淀川美和 アートアーク一級建築士事務所
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【収納】ちょこっとDIYでキッチンの吊り戸棚収納を見せれる収納に!kiki_nekko
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502