
子供部屋を大改造⚐⚑˒˒1✗4材で板壁&勉強スペースを作ろう♫
こんにちは♫
hirariですッˊ°̮ˋ♪
我が家は、リビング横にある和室を子供部屋として使っています。
今回は、子供部屋の見直しにつき、リビングと和室の境目に板壁を作り、子供部屋側に勉強スペースを作ることにしました♫
作業中に嬉しい発見もあったので、記事にまとめてみました♫
よろしければお付き合いくださいˊ°̮ˋ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 58408
- 412
- 6
-
いいね
-
クリップ

元々は、リビングと和室の境目は、ごくごく普通の茶色い引違いドアで仕切られていました!
その様子は、上記の記事を読んでみてくださいね♫
今現在は、
写真のように、カーテンを吊って、リビングと和室を仕切っています。
カーテンの向う側は、おもちゃの溢れる
おもちゃだらけの子ども部屋です💦
そこで⚐⚑˒˒
子供部屋を小学校の身支度がしっかり出来る空間にする為に、境目部分は板壁にし、子供部屋側に勉強スペースを設けることにしました。
まず、以前IKEAで購入した棚を横向きに倒して、土台として使用することにしました。
その上に1✗4材を並べて、柱を建て、
板壁を打ちつけていく流れです。
棚は筒抜けになっているので、明り取りにもなるし、秘密のトンネルの様な、子どもが喜ぶ要素も組み込めたので、良かったです♪
そして💓嬉しい発見が💓
柱をどの様に建てるか悩んでいたところ、
なんと!引き戸があった溝に、1✗4材が
ピッタリきれいにハマったんです🙌✨
とても嬉しい発見でした♡
このピッタリとハマる溝を利用し、柱を建てることにしました♫
わかりにくい写真で申し訳ないですが、
1✗4材を縦に3本等間隔に溝にピッタリとハメて建て、その柱に1✗4材を横向きに打ちつけて板壁を
作りました♪
リビング側から見ると♡
こんな感じに仕上がりました♪
ラブリコやディアウォールを使わずに、引き戸の溝を利用して柱を建てたので、費用もお安く済みました♡
子供部屋側から見ると♡
こんな感じです😂(笑)
板壁の裏側は、勉強スペースになりました ✍︎
パンダくんのおしりがドーンと邪魔ですが(笑)
before
after
なんとか、入学式までに勉強スペースを作る事が出来ました♫
まだまだ、子供部屋の改造、改善を続けていきたいと思いますˊ°̮ˋ
また、レポートさせてくださいね♪
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮
Instagramにも気軽に遊びに来てくださいね♡
- 58408
- 412
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
子供部屋の大改造!②カラーBOXでワクワクの秘密基地 ♪我が家
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
新しい家族が増えたので…その子のお家をDIY✨niko
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜リビング学習(?)向けお机編〜☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】スノコベッドが玄関収納の家具に大変身!すのこリメイクで無駄なく再利用neige+手作りのある暮らし
-
簡単DIYとニトリで模様替え計画【窓辺編】ak3
-
ロフトベッドのDIYアイデア・作り方を大公開!部屋のスペースを有効活用しようLIMIA DIY部
-
賃貸OK!お手軽キャットウォークの作り方ノリエ