
ミルクペイントでおうちの壁が黒板に♫ちょこっと塗り編
こんにちは♫
hirariですッˊ°̮ˋ
この4月から息子が小学校に入学したので、
子供部屋を見直すことにしました!
ペイントで楽しい子供部屋作りができたので、
その様子をまとめてみました♡
よろしければ、お付き合いくださいˊ°̮ˋ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 31107
- 258
- 2
-
いいね
-
クリップ
ここは、リビング横にある和室で、子供部屋として
使っています。
ただただ、おもちゃの溢れているだけの和室だったのですが、息子が小学校に入学したので、楽しく勉強が出来るスペースに使いやすく変えていこうと思っています。
そこで♫
今回は、お部屋の壁に直接塗ることが出来て、
しかも黒板になる機能があるという、
「ミルクペイントforウォール」
を机の前の空いたスペースに、ちょこっと塗ってみることにしました!
1m✗1mの面積を塗ることができる、使い切りミニボトルとして出ているので、ちょこっと塗るのに、とても良いサイズです♫
ココは、教科書などを置いたり、宿題などをするスペースにしようかと考えています。
このちょこっと空いてる壁部分をなんとかしたいなぁと考えていたので、おもいきって塗ってみたいと思います♫
まずは、しっかり養生
初心者でも安心♡
私は、初めての壁塗りだったので、
壁塗りに必要な道具がすべてセットになった、
ミルクペイントforウォールローラーキットを
使用しました♫
初心者には心強いセットで安心して取り組む事ができました♡
早速、塗り塗り♫
選んだ色は、アボカドディップです♫
とっても可愛い色でテンションが上がりました⤴︎⤴︎
スーッとのびて塗りやすく、ニオイが全く気になりませんでした!!
子どもたちも安心して一緒に楽しめましたよ♫
※ニオイは気になりませんが、換気はしっかりしながら作業をしてくださいね!
二度塗りをして、しっかり乾かします♫
この範囲だと、ローラーを使わずに、刷毛で
全体をキレイに塗ることが出来ました✨
壁が黒板に大変身♡
壁にミルクペイントforウォールを塗るだけで、
可愛い色の黒板になりました♫
早速、出来上がった黒板でお勉強♫
濡れた布でサッと消えるので、粉っぽくならないし、お手入れもしやすくて良かったです🙆🏻♀️
壁塗りは、難しそうでなかなか手を出せませんでしたが、ミルクペイントforウォールでちょこっと塗りなら、初心者でも簡単に楽しく出来ました♫
今度は、もっと広い範囲に挑戦してみようと思います⚐⚑˒˒
また、レポートさせてくださいねˊ°̮ˋ
最後まで読んで下さり、ありがとうございました(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘෆ
Instagramでは、おうちのことや、DIYのことなどを更新しています⌂ ᐝ
気軽に遊びに来てくださいね♫
- 31107
- 258
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【DIY子供部屋のリフォーム①】ペンキを混ぜてオリジナルカラーの漆喰壁に♪ベビーピンクで可愛く大変身neige+手作りのある暮らし
-
和室を男の子部屋に!和室改造の全行程、まとめましたmirinamu
-
子供部屋before→after☆簡単セルフリフォーム&洋服収納☆A+organize
-
これで時計が読めるようになりました!100均アイテムで作るおけいこ時計R
-
クギもノコギリもいらない!休みの日は子供と一緒に「洗濯パン」カバーを作ろう!!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
我が家のカラーボックス活用術!maiikkoo
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。そあら
-
【100均DIY】道具不要!簡単すのこラックがトイレの簡易収納にピッタリ♪neige+手作りのある暮らし
-
可愛く見せるおもちゃと使いやすくするおもちゃ収納のコツhiro