
使ってわかった!ボタニストビギナーさんにボディーソープがおすすめな理由
今年の関東は長く桜を楽しめる春でしたが、実は春ってかなり湿度が低くて乾燥している時期だって知っていましたか?
乾燥と聞くと真冬をイメージしがちですが、季節が冬から春になると気圧の変化だけではなく、気温が暖かくなっていく影響で空気中の湿度がグンと下がり空気はカッサカサに!さらに花粉が飛び散ってますからお肌へのダメージが実はとってもかかっているのだそう。。
季節に振り回されて素肌がカサカサでは残念すぎますよね。そこで手っ取り早いカサカサ対策にオススメなのがボタニストの保湿系ボディソープシリーズです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1126
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
ボタニストビギナーさんこそボディーソープを使うべき!
ボタニストといえば世の中のボタニカル思考の先駆け・火付け役と言ってもいいくらい知名度の高い商品になりましたが、香りに種類が多かったりシリーズが多かったりして、まだ使ったことのない方もいるのでは?
そんなボタニストビギナーさんにおすすめなのが実はボディーソープシリーズ!
シャンプー・トリートメントのイメージの方が強いかもしれませんが、それこそとってもいい香りなものの、種類の多さにどれを使うべきか、とても迷ってしまうんですよね。
ボタニストのボディーソープシリーズは明瞭簡潔
まずは洗い上がりの好みを
しっとり(MOIST)⇆さっぱり(LIGHT)から選ぶこと。
そこから、種類の多いMOISTについては好みの香りを選ぶだけ。
(最近MOISTのさらに上を行くDEEP MOISTも新発売されたみたいです)
わたしはネットと店舗限定で販売している、すべての中間であるMOISTのフィグ & ベルガモットを使っていますが、毎日とてもいい香りに包まれてバスタイムを楽しんでいます♪
洗い上がりもしっとりしているのでお風呂でお肌のベースをしっかり作りこみ、あがったあとに丁寧にボディークリームを塗り込んでカサカサ対策をしています。
シャントリよりも手に取りやすい
ボタニストの商品ってボタニカル成分と香りの良さが売りだと思うのですが、限定品などを合わせると種類も多いし、初めて買う人にとってはちょっと難易度が高め?
容量がなかなか多いので使い切るまで時間もかかりますし、洗い心地も使ってみないとわからないから、初めての商品を買う時って何気に労力つかうんですよね…。
ボタニストの場合、シャンプーとトリートメントを両方買い揃えると¥3,000くらいするので重い腰をあげるような感覚かも。。
その点、ボディーソープは¥1,000くらい!
それにボタニストはネット販売においても独自の専用サイトがあるので、ネットで購入すると家に持ち帰るまで思いボトルを持ち歩かなくていい、というメリットも!
”ボタニストに興味はあるけどまだ使ったことがない”という方には、ボディーソープがいい入り口かも☆
専用サイトにはたくさんの情報がわかりやすく載っていますのでチェックしてみると良いと思います!
- 1126
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】話題のあかすりミトンも!ダイソーの人気バスグッズ5選LIMIA お買い物部
-
コスパよし♪髪のうねりとパサつき、実はこのアイテムが使えますak3
-
時短になるシャンプー!?まとまりにくい髪のお手軽ケア!__________7hm7_____
-
【時短ヘアケア】大人の女性のバスタイムに『余裕』を!すすぎ1回の美髪ケア★AYAKA
-
【2022】ダウニーのおすすめ人気柔軟剤10選!アドーラブルやシートタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
髪がふんわり。【スカルプD ボーテ】を使ってみた私の髪の毛のお話mari.s.home
-
【頭皮ケア】をアンファー「スカルプD ボーテ」で始める瀧本真奈美
-
フレグランスミストのおすすめ6選|使い方・香水との違いも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスタイムをしっかり時短!1本で髪も体も洗える『RETOIRO』のアイテムって?LIMIA編集部