
使う時に出して使わない時は畳める傘立てを100均と端材で作ろう!
もうすぐ梅雨です。
傘立てがドアの前にあると便利なのですが、雨の日以外は邪魔です。
雨が降った時だけ使えて晴れている時は片付けられる傘立てがあると便利だなぁと思っていました。
折りたたみ傘立てをDIYしてそんな悩みを解消してしまいましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40087
- 367
- 0
-
いいね
-
クリップ
では作っていきます!
セリアのワイヤーネットを4枚使います。
端材はこちらを使います。

上記でDIYした端材が傘立てにピッタリなのでこちらで使っていた扉の板を使います。
ない方はベニヤ板で良いと思います。
組み立てます。
結束バンドで組み立てます。
本当は耐候性結束バンドという屋外に対応できる結束バンドがあるのでそちらを使うと良いのですが、我が家には普通の結束バンドが沢山あったのでお家にある結束バンドを使いました。
端材は塗装します。
ミルクペイントforウォールのジンジャーシロップで塗装します。
こちらは、少しグレーがかったベージュで個人的には大好きな色です^ ^
端材がない方はベニヤ板でも良いと思います。
なんでも良いのですがイラストを書いていきます。
小学校の自由研究みたいですね(笑)
ダイソーのミルクペイントのブラックを使いました。
ひとまずこんな風になりました。
屋外使用の為ミルクペイントのトップコートクリアを塗ります。
こちらは屋外で使うのでUVカット、防水の効果があるミルクペイントのトップコートクリアを上から塗装しました。
端材を結束バンドでワイヤーネットに接続します。
折りたたんでみます。
結束バンドなので折りたためます。
片付けます。
我が家は傘を下駄箱下のデッドスペースに入れています。
傘と一緒に下に入れて雨の時に傘と一緒に傘立てを出します。
こんな感じです!
傘立てを収納していますが折り畳むとこちらに入ってしまいます。
試しに外に出してみました。
いかがでしたでしょうか?
折り畳みができるので必要な時にだけ外に出せます。
置きっ放しの傘立てが気になる方は簡単なのでDIYしてみて下さい^ ^
- 40087
- 367
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆子どものものは見せて収納!簡単DIYで狭い玄関もスッキリ☆mont-blue☆imoan
-
すのこで簡単DIY!バリエーション豊かなすのこ活用アイデア15選LIMIA DIY部
-
100均すのこでオシャレな3段ラック!玄関収納がスッキリ ♪我が家
-
【玄関の鍵収納を簡単DIY】材料は100均〔セリア〕のアイテムのみ!usagi works
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなゴミ箱のDIYアイデアまとめ10選|今すぐマネしたい実例LIMIA DIY部
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
1台三役で省スペース!カラーボックスでレゴ風収納棚&プレイテーブル&簡易ベンチR
-
100均DIY実例20選|簡単おしゃれ!すのこやワイヤーネットでキッチン、トイレ、収納棚をDIYLIMIA DIY部
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部