
ごわごわのタオルも生き返る!
タオルをふわふわにするために、柔軟剤をたくさん入れていませんか?
実は、柔軟剤はタオルの吸収力を低下させたり、パイルを痛めて抜けやすくさせてしまいます💦
正しい洗い方、干し方でタオルを蘇らせましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34090
- 553
- 12
-
いいね
-
クリップ
タオルの肌触りはパイルで決まる!
パイルとは?
タオルをよく見ると、丸くループ状に織られているのがわかります👀
これが「パイル」です!
このパイルを洗濯後にきちんと起こしてあげるかが、“ふわふわタオル”と“ごわごわタオル”の分かれ道😱
なんと、干し方が重要だったのです!
洗濯の仕方
大切な干し方の前に…
洗い方も見直してみましょう!
洗濯って、100人いたら100通りのやり方がありますよね🤭
私はタオルは洗剤と漂白剤で洗っています!
柔軟剤は滅多に使用しません。
ふわふわにするためには…
▫️たっぷりな水で洗う
▫️たくさん詰め込みすぎない
▫️脱水はしっかりと
これが大切です!
意外かも知れませんが、脱水が結構重要です💡
これらを意識して洗ってみましょう!
柔軟剤は不要なの?
ふわふわにするなら柔軟剤!!
と思っている方…
きっとCMの影響ですね😂
冒頭に書いたように、柔軟剤はタオルの吸収力を低下させたり、パイルを痛めて抜けやすくさせてしまいます💦
表面をなめらかにするものなので、肌触りが気になるようになったとき、もしくは10回の洗濯に一度の使用くらいでいいそうです🙏
干し方
さて、いよいよ大切な干し方です!
しっかり脱水して、洗濯機が止まったらすぐに干します🧺
パイルを起こす方法、それは…
【力強く空中で10回以上振る!】
たったこれだけです。
脱水後、そのまま干すと…
踏み潰されたような状態です💦
これを大きく10回以上振るだけでこうなります!
そして、乾くと…
わが家のヒオリエ ハンドタオル、半年使用してもこの状態です!
まとめ
🌱たっぷりな水で洗う
🌱洗濯機に詰め込みすぎずに
🌱脱水はしっかりと
🌱干す前に10回以上バサバサ!
タオルがすぐに痛む方、柔軟剤を使用しているのにごわごわする方、ぜひ試してみてください🤲💗
- 34090
- 553
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
パジャマの洗濯頻度と洗い方ガイド|シルクやモコモコなど素材別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「手洗い表示」って洗濯機で洗えるの?気になる洗濯のノウハウを伝授!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機でも洗える】汚れたスリッパの洗い方って?実践で徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【失敗知らず】シルクの正しい洗濯方法を解説!シワ伸ばし・光沢戻しLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これが正解!ポリエステルのシワ取り方法紹介|アイロンなしで伸ばす方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もう失敗しない!レーヨンの洗濯方法|干し方や縮むのを防ぐコツを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯のやり方は把握してる?基本からポイントまで詳しく紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
テンセル®️(リヨセル)素材の洗濯方法を解説!シワや縮みを防いで上手に洗濯するコツLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セーターの洗濯はたたんだままで!型崩れしない正しい洗い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タンブラー乾燥とは?乾燥できる衣服の特徴&見分け方を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
抱き枕カバーを洗濯する方法を解説!抱き枕カバーにおすすめの洗剤も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カシミヤの洗濯方法!家での洗濯手順や失敗を防ぐコツも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ジーンズ=洗わない】は間違い?ジーンズの正しい洗濯方法を解説LIMIA ファッション部