
無印のティッシュケースをペーパータオル用に交換して、グッと使いやすく♪
無印から新しく登場した「重なるアクリルボックス・ペーパータオル用フタ」に変えたら、劇的に使いやすくなりました!めちゃくちゃオススメですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 89508
- 495
-
いいね
-
クリップ
生活感のない、無印のアクリルティッシュケース
透明度バツグンの、無印のアクリルティッシュケース。
どこにあるのかわからないほどの透明感です。
生活感を抑えてくれるので、インテリアにこだわる方でこれを使ってる方は多いですよね!
クッキングシートやペーパータオルも入るほどのサイズですが、透明なので存在感は薄いです。
また、ストレスの多い詰め替え作業も、フタを取って上から入れるだけなので簡単なんですよね。持ち上げなくていいって楽チン!
ティッシュを入れる分には問題ないんですが、クッキングシートやペーパータオルを入れるとちょっと取り出しにくいんです。
詰まったり、次が出てこなかったり、破れたり・・・
やっぱりティッシュ専用なのか・・・と諦めていました。
念願の「重なるアクリルボックス・ペーパータオル用フタ」が登場!
先日、待ちに待ったペーパータオル用のフタが発売になりました!
ティッシュ用と比べて開口部がサイドまであります。横の方は入れ込むスタイル。
なるほど!これなら折れ曲がることなく取り出せそうですね!
値段も税込250円と買いやすい価格です。
早速使ってみましたが、これは出しやすい!
これまでは無理やり引き出してる感がありましたが、これは上にスーッと引っ張るだけでストレスなく引き出せます。
ちぎれることもないですし、次のペーパーもすんなり出てきてくれます。これはいいですね!
リニューアルしてサイズが小さくなりました
「重なるアクリルボックス」としてリニューアルして、サイズのバリエーションが大中小の3サイズに増えました。
ティッシュだけじゃなく、収納ボックスとしても使えるし、重ねられるし、様々な場所で使えるようになっています。
そして、本体もフタも従来のものより1cmほど小さくなっています。
比較しないとわからないほどの変化ですが、これが結構大事なポイントなんです。
フタも従来よりこれくらい小さくなっています。
そのため、新しい本体に旧タイプのフタをつけようとすると入りません。
旧本体に、新フタは問題ないですが、「フタはあるので、本体だけ買い足したい」という方はご注意を!
パーツを選べるのは嬉しい!
今回は上のパーツを付け替えただけなので、値段も作業も最小限で済みました。
これでストレスが減るのはありがたいです。
パーツが増えると、いろんな場面で応用できますね。
無印良品の、こういう細かい心遣いが嬉しいですね!
- 89508
- 495
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
スッキリしていて使い勝手よし!無印良品のティシューボックスが好きすぎる!我が道ライフ 大木聖美
-
無印良品アクリルシリーズに超便利なパーツが登場!R
-
100均でよく見かけるあの商品!プッシュポットがシンプル収納に使える!R
-
無印*ゴミ箱だけどいろいろ使える! 使い勝手抜群で、小物がスッキリ整う優れモノ♪chiko
-
コスパ最高!無印とも相性良し!!衣装ケース内をスッキリできるダイソーの折りたたみケース南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
圧倒的使いやすさ!お弁当箱や水筒は分けて乾かす!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
調味料保存はこれで解決!ダイソーで見つけた便利な保存容器m i k u
-
キッチンで大活躍するプチごみ箱が、組み合わせ次第でもっと使いやすくなる!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
高い場所の大掃除も楽々♪お勧めポイントいっぱいのダイソーもこふわダスター南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
こんなの欲しかった!セリアの「仕切りケース」のおすすめの使い方5つ!mujikko@もの選びコンサルタント
-
【セリア】キッチングッズ収納はウエットティッシュケースがおすすめ♪greenapple