
微妙な色合いで選ぶのが難しいキッチンのグレータイル
グレーのタイルは照明や自然光の当たり方によって思ったより白く見えてしまうことや、逆に暗く見えてしまうこともあります。「都会の小さな森の家」のキッチンで使用したグレーのタイルについて紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4202
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ

グレーのタイルはセレクトするのが難しい。
照明や自然光の当たり方によって思ったより白く見えてしまうことや、逆に暗く見えてしまうこともあります。
「素敵なので品番を教えてほしい!」とキッチンのグレータイルについてお問い合わせがありました。

「都会の小さな森の家」のキッチンの壁タイルはタイルパークさんのサブウェイタイル、メトロHLPU36(グレー)を使用しています。
このタイルに決まるまで色んなタイルサンプルを何度も現場で確認しましたが、なかなかイメージに近いものが見つからず、最後の最後に見つけたタイルでした。
「都会の小さな森の家」のキッチンは機能的でガッツリ料理に集中できて片付けもしやすい間取りなので大きい窓は無く、他の部屋に比べると自然光が少ない空間です。
そのため実際のタイル色より暗めのグレーに見えます。グレーのタイルはその素材感やツヤ感の微妙な差でも色合いや雰囲気を変えます。

グレーといっても、寒色系のクールなグレーと、暖色系の茶色に近づくグレーと、また色の濃淡も微妙な差で雰囲気が変わる曲者です。
だからこそ、最もイメージしてたものに近いタイルに出会った時は感動しますね!

- 4202
- 9
-
いいね
-
クリップ