
【畳み方で激変‼︎】簡単な方法で衣類のぐちゃぐちゃから卒業☆
引き出しやクローゼット内、ぐちゃぐちゃになりやすいですよね↓↓↓この畳み方だと、自立して立てて収納できるのでスッキリ✨家族にぐちゃぐちゃにされることも少なくなりました(笑)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 153632
- 2324
- 12
-
いいね
-
クリップ
サイズを合わせて自立させるとスッキリ👀✨

トップスも!

ボトムスもほぼ同じやり方で☝︎

服の形やサイズに合わせて畳むのでは無く
収納スペースに合うように畳みます☆
このようにシンデレラフィット!
見やすく!出し入れしやすく!
散らかりにくいです(^^)
リバウンドしにくいと思います😅
収納したいサイズに畳むやり方☝︎

では、セーターを畳んでいきますね!
まずは広げる←(笑)
❶横幅のサイズに畳む!

【ポイント❶】
"収納したい横幅に合わせる"
↑の様に
収納したい横幅に合わせて畳みます!
(赤の矢印部分)
①首元を中心にして収納したい横幅に合わせます!
②左右の袖、胴部分を三つ折りになるように
中心へ折り畳みます☝︎
裾部分をチェック👀

❷高さに合わせる!←裾から折り返す

収納したい高さに合わせて畳む!
【ポイント❷】
"収納したい高さに合わせる"
収納したい高さ
に合わせて
裾から上に向かって一度折り返します☝︎
※この時のサイズがおおよその
完成形サイズになります😀✨(黄色の点線部分)
❸首元から畳んでいく!

裾の折り返し部分(完成形)
に向かってサイズ配分をし、
畳んで行きます!
適当でオッケーです👌✨
❷の輪の部分に入れ込む!

ひっぱりすぎて伸びないように⚠️

❹完成👀✨

これだけです😅
裾に入れ込むことで
ぐちゃぐちゃになりにくく
立てて収納できます✨
収納ケースやスペースに合わせて
同じサイズ感で畳んでいくだけ!
※三つ折りしにくいパンツ👖や
レギンスなどは
縦に2つに畳み、
ウエスト部分に入れ込めばオッケーです👌
最後に__💬

我が家では
主人のインナーや、パンツ(笑)まで
ほぼ全てこの畳み方でコンパクトに収めています😅
他にもシーツや毛布、ブランケットの様な大きいものからレジ袋(笑)まで同じ畳み方で
す🤣ʬʬʬ
衣替えにも◯✨
⚠️伸びやすい服などは無理に引っ張らないようにして下さいね🙇🏻♀️
最後まで読んでくださった方ありがとうございます😭✨🙇🏻♀️
どなたかの参考になれば嬉しいです🙈
- 153632
- 2324
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
【種類別】簡単な服のたたみ方7選!収納法やポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【衣類別】かさばる衣類もこれでスッキリ!賢い洋服の収納・たたみ方のコツ教えます!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セリアのプレンティボックスが衣替えに大活躍!asuka__na
-
IKEA*SKUBBで面倒な「布団収納」をラクに♪ 鍵は「縦収納」!chiko
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
100均アイテム2つで作る「乱れない!スカーフ収納」マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
今すぐ出来る!何もなくても大丈夫?!子供のパジャマをすっきり収納!gbdad
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
〈 時短 〉クローゼットにタンスは要らない!楽ちん収納で作業効率up!m'm ( @m_m_home )
-
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!片づけスペシャリスト 梅本和子