
ついつい、出しっ放しにしてしまう。散らかりがちな旦那さんの小物類を、ニトリのブレットケースでスッキリ収納
旦那さんの小物って案外出しっ放しにしてあること多くないですか?
時計、鍵、めがね、タバコなどなど。
この小物類って、散らかりがち....
そんな小物類をスッキリ収納させる
前々から我が家で実践している方法をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 161851
- 1299
- 17
-
いいね
-
クリップ
出しっ放しの小物類は、散らかって見える
物は、ついつい置きやすい高さの所に置いてしまう。
置きやすい高さとは、体の真ん中くらいの高さの場所です。
この高さの位置は、散らかりやすいのです!
例えば、ダイニングテーブルや下駄箱、キッチンカウンターなど。
我が家の当てはまる場所は、キッチンの上でした!
自分は気をつけていても、旦那さんや子供達は、ついつい、ここに置いてしまうんですよね。
でも、この高さの場所は
置きやすい=目に付く場所
だから、ここの場所にものがあると途端に部屋は散らかって見えるのです。
散らかりにくくする工夫
「ここに物を置かないでねー」
と何度かお願いしましたが、やはり置きやすい場所なので、少し経つと同じように
散らかってしまう。。
なので!
ここの場所に、収納する入れ物を置き、そこに入れてもらうことにしました!
使用したのはニトリのブレットケース
ブレットケースは、パンを入れる物ですが
蓋が閉まり、出し入れしやすい為小物類の収納に丁度いい!と思い購入しました!
いつも置いている場所に設置
いつも、旦那さんが物を置く場所に
ブレットケースを設置しました!
スッキリしたシルエットなので、
インテリアに溶け込ます☆
高さもあるので、物も出し入れしやすく、中に収納している物も見やすいので旦那さんもこれなら、置きやすい!
と喜んでくれました☆
ポイントは出し入れしやすい事☆
出し入れし難いと、そこに収納することがストレスになり、また逆戻りしてしまう可能性があります。
出し入れしやすい物を選ぶようにする事が大切です。
インテリアに溶け込むデザイン
蓋も無い閉まるので、中身が見えずにスッキリとします。
インテリアに溶け込むデザインで
目立つ場所のキッチンカウンターの上に
置いても、インテリアの邪魔にならず、スッキリしました!
今まで出したままだった小物類を見えなく収納する事で、家がスッキリ
物が置きやすい場所は、ついついポンっと物を置いてしまいますが、物が散らかってしまうと、部屋全体が散らかって見えてしまいます。
カウンターが、スッキリしていると部屋もスッキリ見えます!
つい、物を置いてしまう場所には置かないような工夫をしたり、ボックスを置くなど工夫してあげる事で散らからない環境を作ることが大事だと思います☆
小物が散らかって困る、、、と
悩んでいる方がいらっしゃいましたら
是非、試してみてください☆
- 161851
- 1299
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
【ダイソー】木製インテリアボックスで、リモコン収納!定位置管理で使ったら自然に戻る収納に♫chisa9135
-
【収納】毎日使う腕時計やアクセサリーを吊るす収納にしてみた整理収納アドバイザー やすこ
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
大好きカゴ収納♡pink maple
-
お子様の習い事レッスンバッグをスッキリ収納♪ただ入れるだけなので続くんです!整理収納アドバイザーKazumi
-
【引き出し】フルオープンでない家具を上手に使う収納のコツおうちデトックス 大橋わか
-
ラベルプレートがオススメの理由!A+organize
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple