
あなたは知ってる?ハウスメーカーと工務店の違い3選!
家づくりでまず迷うのが、建築業者の選び方。
「ハウスメーカーと工務店どっちを選べばいいの?」そう悩む人も多いでしょう。
今回は、ハウスメーカーと工務店の違いやそれぞれのメリットをお伝えします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2547
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
家づくりでまず迷うのが、建築業者の選び方。
「ハウスメーカーと工務店どっちを選べばいいの?」そう悩む人も多いでしょう。
今回は、ハウスメーカーと工務店の違いやそれぞれのメリットをお伝えします。
その前にハウスメーカーと工務店には、それぞれメリットやデメリットがあります。それぞれのカタログを取り寄せて、見比べてみるのが建築業者選びの一番の近道です!
建てる家の柔軟さ
工務店は、オーダーメイドの家が多く、間取りや設計を柔軟に変えることができるでしょう。
一方のハウスメーカーは、既に規格化されている家がほとんで、オプションはつけられることが多いものの、工務店ほど柔軟に対応してくれるケースは少ないでしょう。また、対応してくれる場合も、高額な費用になる場合が多いです。
アフターサービス・保証の充実さ
ハウスメーカーも工務店も、法律によって、10年間の保証は義務となっています。それに加えた保証が充実しているのは、一般的にはハウスメーカーと言われています。工務店も保証が充実している業者もありますが、少人数で運営している工務店は、対応に遅れがあったりと、保証にばらつきが生じます。
費用
ハウスメーカーと工務店には、費用の違いもあります。相場としては、工務店の方がハウスメーカーよりも安いとされています。ハウスメーカーは、広告に力を入れているところも多く、住宅そのものの価格に加え、莫大な広告費用がかかることが多いからです。しかし、工務店は、地域に根差していて、全国に大々的宣伝する必要がなく、広告宣伝費も抑えることができます。
ハウスメーカーと工務店の一般的な違いについて説明しましたが、それぞれの会社で特徴は大きく異なります。それらを知るには、まずはカタログを取り寄せて比較するのが便利でしょう。
家づくりを成功させる限定BOOK無料でもれなくプレゼント!
今ならカタログ請求された方に、もれなく「56,000人の家づくりの成功者が利用した あなたの理想を叶える 7つの秘策」(PDF版)をプレゼントしています。よくある家づくりの失敗例や、あなたの家の適正価格や、絶対に失敗しない土地の選び方などなど。これを読めば、家づくりを成功させるには欠かせない、秘密が分かりますよ!
- 2547
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くリノベーションする方法は?交渉のコツなどをご紹介!LIMIA 住まい部
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部
-
リノベーション時の設計料はかかる?その相場は?LIMIA 住まい部
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
火災保険に加入するとき必要な書類とは?何から準備したらいい?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
太陽光発電の売電メーターってどんなもの?役割を知って、賢く選ぼう!LIMIA 住まい部
-
リフォームローンの審査が甘い銀行は?審査が通りやすくなる方法って?LIMIA 住まい部
-
火災保険の新築での選び方と節約のポイントは?【専門家監修】LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】耐震リフォームの事例を紹介!費用相場や補助金比較LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
持ち家計画さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko5