
デットスペースに100均グッズを使って5分で収納つくっちゃおう。
sansankiki2309
我が家のゴミ袋収納方法です( ´ ▽ ` )
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
袋にごっそり纏まって入っている袋を、畳まれたまま1枚づつに分けます。
ちなみにこれは1袋30枚入り、容量45リットルの市指定ゴミ袋です。
全部まとめて半分に折り、突っ張り棒に掛けます。
輪ゴムを掛けます。
赤い輪ゴム、、見えるかな(-。-;汗
100均で購入した、ボール紙のファイルボックスです。
これは真ん中で仕切られているタイプのもので、セリアで購入しました。
これに、突っ張り棒をセットする為のくぼみを作ります。
ハサミで切り込みをいれて、折った箇所を内側に織り込み、ガムテープなどでとめます。
袋を掛けた突っ張り棒をくぼみにストンとはめ込みます。
これで完了です。
ちなみにとなりに掛けたのは、100均で購入した普通の白い45リットルゴミ袋です。
ゴミ捨て時、ごく稀に指定ゴミ袋に穴が空いていたりゴミから汁が漏れてたりすることがあるので、その時はこれに入れて二重にして捨てます(-。-;
袋を取るときはこんな風に引っ張ります。
突っ張り棒も浮いてこないし、輪ゴム効果でちゃんと1枚づつ取れます。
以上です。
最初にゴミ袋を1枚づつに分けるのがちょっぴり面倒に感じるかもですが、、、そのあとはとっても楽チンになるので頑張れます(笑