
実はガス給湯器には大きくわけて3種類あるんです。
ご自宅で使われているガス給湯器、実は大きくわけて3種類あるってご存知でしょうか。
それぞれのタイプの違いを知っておくと買い替えを検討されるときにきっと役に立つと思いますので、ご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1881
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.給湯専用ガス給湯器
追い炊き機能がついていない、給湯のみのシンプルなガス給湯器です。
普段浴槽にはあまりつからずシャワーだけですませてしまうという方や、湯船にお湯は貯めるけれども追い炊きは使わないという方におすすめなのがこちらです。単身者向けのアパートやマンションでよく設置されているのがこちらのタイプです。
2.オート機能ガス給湯器
追い炊き機能がついていて、自動保温付きのガス給湯器です。
マンションやアパート、一戸建ての家でもっとも普及しているのがこちらのタイプです。たくさん普及しているのでご使用になられている方が多いのではないでしょうか。
3.フルオート機能ガス給湯器
自動でお湯を足したり、追い炊きをしてくれる機能がついているガス給湯器です。
ご自身でボタンを押すなどの操作をしなくても、給湯器の方で自動でお湯の温度や量を判断して沸かしてくれます。ですから、いつでも調度良い温度やお湯の量のお風呂に入ることができます。
- 1881
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ノーリツ】の給湯器|特徴と選び方を徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ガスファンヒーターおすすめ5選!リンナイやノーリツを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ヒーター種類別おすすめ17選!セラミックヒーターやオイルヒーターの比較と選び方!LIMIA編集部
-
給湯器の選び方6つ!給湯器の種類と見分け方・価格の比較も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
トイレのウォシュレットは後付け可能。選び方や注意点は?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】乾燥機付き洗濯機のおすすめ14選!人気メーカーのドラム式・縦型モデルLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
保温機能付き電気ポットおすすめ人気9選!使いやすくておしゃれ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気ポットのおすすめ人気8選!人気メーカーを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【象印】おすすめ電気ポット10選|5リットルの大容量タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬のトイレの寒さ対策は?トイレの場所ごとの対策やリフォームについても紹介!LIMIA編集部
-
タオルウォーマーってなに?タオルを壁掛けして清潔に乾燥させよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年版】コードレス高圧洗浄機のおすすめ6選!マキタやケルヒャーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部