
素敵なお部屋になるために取り入れたいポイント✩.*˚
お部屋全体を印象的に見せるためにぜひ取り入れたいフォーカルポイントについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42392
- 203
-
いいね
-
クリップ
こんにちは*pink.m.kです♡
インテリアにこだわる私が,兼ねてから意識して取り入れていること…
それはお部屋の中心となる「フォーカルポイント」を作ること。
フォーカルポイントとは,直訳すると「注視点」。つまり,インテリアで言えば「お部屋で1番目を引く場所」ということです。
我が家でのリビングのフォーカルポイントはこの場所です。
玄関からリビングに入って1番に目に入るこの場所。
リビングのチェストの上です。
ここをフォーカルポイントとすることで,部屋に入った瞬間にこの部分に目がいき,空間の印象や雰囲気といったものを捉えてもらうことができます。
フォーカルポイントを作ることの利点は
○インテリアにアクセントが生まれる
○空間を広くみせることができる
○お部屋全体の印象がアップする
このようなことがあげられます。
我が家では最近,この場所にデザイン性のある鏡を飾ってみました◎
ちなみに,フォーカルポイントに鏡を置くことで空間がさらに広がりを持ったように見えてくれるそうです♩(もっと大きな鏡の方がより効果的ですが…)
そしてお部屋をすっきり広く見せるには,お部屋に入る位置からフォーカルポイントとなるまでの空間に,大きな家具を置かないこと!
大きめの家具などを置いてしまうことで視線が遮られてしまい,空間が狭く映るのです。
もし間に置くのであれば,背が低めのものや色味がお部屋に馴染むようなもの(家具)を置くと,視界が遮られることが減りそうですね◎
お気に入りのポスターや鏡,好みの雑貨をしつらえた飾り棚…
フォーカルポイントには,大好きなものをぎゅっと詰め込み,飾ることをおおいに楽しんじゃいましょう♩
逆に言えば,その空間の他の場所にはあまり飾らないようにすることで,視線がここだけに集まり,ゴチャゴチャ感もなくなり,空間の全体の印象を良く見せてくれるかもしれませんね✩.*˚
慣れてきたら…
「玄関でのフォーカルポイント」「寝室でのフォーカルポイント」「キッチンでのフォーカルポイント」…といったように,色々な場所にお部屋のアクセントとなるフォーカルポイントを作って楽しんでみてくださいね♡*
飾るものに関しては難しく考えず,大好きなものを飾って楽しむことが,自分好みのインテリアに近づける1番の方法だと思います♩*
- 42392
- 203
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
pink mapleさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5