【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均DIY】ダイソー材料とダンボールで!春のガーベラリース

DAISOの材料とダンボールだけで、春にぴったりなピンクのガーベラリースをDIYしてみました!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17178
  • 321
  • 4
  • いいね
  • クリップ

材料はこちら

■ガーベラ3輪 × 3色
■ミックスベリーバンチ × 2セット
税込合計540円でした。

準備するもの

■フラワーアレンジメント用
ワイヤーカットハサミ
■カッター
■ハサミ
■ホッチキス
■木工用ボンド
■リボン
■ボールペン

■ダンボール板
(リースの土台が手に入らなかったので
家にあるダンボールを利用しました)

作り方です

ガーベラは茎を短くカットします。

わき役の葉もの、枝ものも適当な長さにカットします。

出来上がりをイメージしながら
ガーベラと葉ものを並べてみます。
白いガーベラの隣にグリーンが映えるようにしました。

さらに枝ものも円の内側、外側から少しずつのぞかせます。
動きと立体感が出てきました。

ダンボールでリースの土台を作ります。
お鍋の蓋を使って下書きします。

先程よりひと回り小さい蓋を使って
下書きします。

切り抜きます。

今回はダンボール一枚で使用しましたが、
二枚重ねにしたほうが強度が出るかと思います。

リースの土台に葉ものや枝ものなどのわき役を固定します。
ホッチキスを使用すると、後で向きを調整できるのでオススメです!

お花は木工用ボンドをたっぷり使い
貼り付けます。
あとは乾くまで待つだけ。

壁掛用のリボンを付ければ完成です!
フラワーアレンジメントを習ったことがないので自己流ですが、身近な材料だけで作れますので、気軽にトライできました。

まだ寒い日もありますが、お部屋に春の気分を取り入れると、気持ちまで明るくなりますね!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

  • 17178
  • 321
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして!注文住宅のインテリアコーディネーターをしています。長男6歳、次男0歳です。育児休業中に100均材料を使ったリース作りにはまり、お昼寝中の次男をおん…

studio 502さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア